林 智慮

各種支援制度は自分から探さないと教えてはくれません

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

先日、とある研修で、日本福祉大学准教授 中村強士さんの話を聴きました。

社会福祉学、社会における子育て支援、子どもの貧困等を研究されていらっしゃいます。

 

 

家庭、社会において、何か問題が起これば弱者が不利益を被ります。

子どもです。

児童福祉法の1条に、「全て児童は児童の権利に関する条約の精神にのつとり、適切に療育されること、その生活を保障されること、愛され、保護されること、その心身の健やかな成長及び発達並びにその自立が図られることその他の福祉を等しく保証される権利を有する。」とあります。

にも関わらず、何かがあると大人の都合の良いようにされてしまうのが現実です。

幼ければ幼いほど、自力ではどうすることも出来ないのに。

 

子どもの貧困問題に対し、子ども食堂や無料での学習支援が知られていますが、保護者収入の対策が出来る間に、社会や地域で子どもの直接支援をするものです。

その他にも各種NPO団体や地方公共団体や国が様々な取り組みをしています。

内閣府でも「子ども支援プロジェクト」のページで、様々な支援の紹介しています。

 

しかし、必要な方にその支援があることが届かなく、支援を受けることが出来るのに知らないままでいる人が多いのが現状であるとの、中村准教授のお話でした。

スマホが普及してPCを使わなくてもインターネットに接続できるのに、情報が届かないのです。

 

学校で就学支援に関するプリントが毎年配られます。

でも、プリントを親に出さないお子さんもいらっしゃるので、実際このプリントが親御さんに届いて居るかどうかは?です。

 

世帯収入と学歴が比例するというお話も聞きました。(これはよく言われることですが、少々疑問もありますが。)

生活するだけで一杯一杯なので、子どもの進学なんてとても無理だと思われるのでしょう。

しかし、2020年度からJASSO(日本学生支援機構)の給付型奨学金が拡充になっています。

(以前にもご紹介した記事です。

  ファイナンシャルフィールド『経済的な理由で進学を諦めない。国の修学支援がさらに手厚く』  )

住民税非課税世帯とその周辺世帯は、本人の学習意欲があれば、給付型奨学金+入学金・授業料の減免が受けられます。

例えば、国立大学・自宅外の場合、住民税非課税世帯であれば入学金・授業料が免除になり、その他に給付奨学金として約80万ほどを受け取れます。

とても無理でないのです。進学出来ます。

でも、そう考えられる余裕がないことが問題なのです。

 

 

折角、支援される制度があっても、本人が申請しなければ使えないのです。

「貴方の世帯はこの所得なので、この支援制度が使えますよ」と連絡してくれません。

使って得する制度の紹介をしても、そもそも見てくれなければ利用出来ないですね。

 

それでも、発信続けなければと、改めて思いました。

 

対談企画:確定拠出年金相談ねっとFPが本音で語る

 

 

(余談)

実際、隣に座っていた研修参加者に「給付型が拡充したから、進学が無理ではない」ということを話しても「?」って顔をされました。

この研修は、ある意味、情報が拾える方(某有資格者)ばかり参加していたのですが、それでもこの反応でした。

 

 

 

 

 

関連記事

新型コロナウイルスの影響で家計が急変、学費どうする?
根尾の薄墨桜が満開です。まもなく新学期が始まる時期ですね。 FP相談ねっと林です。   小学校、中学校、高等学校の入学式や始業式は、開始の時期も対応も地域によってばらばらですが、開催されそうです。 岐阜市は予定通りの日程で入学式・始業式が行われますが、卒業式同様、生徒1人に保護者1人までと入場制限されてます。 授業は、午前・・午後に分けて……
JASSOの予約採用、締め切りをご確認下さい
『制度と仕組みを知ることで、生活にゆとりを』確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   先日、某オープンキャンパスで、進学にかかるお金の話をしてきました。 関連記事 7月7日 【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『経済的な理由で進学を諦めない。国の修学支援がさらに手厚く』   育った環境で諦める事が無いよう、国には奨学金制……
~【たった5分お金の学校】 知っておくと良い話「2つの 国の支援制度」~ 公開してます!
FP相談ねっと林です。 2月も半ば。   国立大学の2次試験(前期日程)まで一週間となりました。 私立大学の入学試験も、真っ只中。 中学生の皆様も、私立の試験がほぼ終了し、来月の公立入試に向けて出願書類の作成中でしょう。     国が2つの支援制度を拡充しています。 一つが、高等教育の修学支援新制度 もう一つ……
【受験生の皆様へエール】何があろうと、意思を貫いて
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 国公立2次の願書が、2月5日に締め切られました。 そして、私立大の入試真っ只中です。 ただでさえ、大学入試は中学や高校入試とは、プレッシャーのレベルが違います。それに加え、新型コロナウイルス感染症によるス……