林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『通信教育課程にも支給される「JASSO給付奨学金」 支給の対象と支給手続きの方法とは』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学金は、通信教育課程も対象になっています。

通学課程が月に2万から3万のところ、通信課程は年に5万円ですが、無ければアルバイト等で収入を得なければなりませんが、給付を受けることで、勉学に当てる時間が増えます。

平成30年度のJASSO給付型の奨学金の申し込み締め切りは、直接JASSOに申し込む場合(高卒認定の場合のみ)、申請書類取り寄せが7月19日、申込締め切りが7月24日となっています。

在学中の方は在学中の高校で、既卒者の方は卒業された高校で手続きします。直接JASSOに申し込めません。締め切りは、それぞれの高校によりますが、直接申し込むより締め切りは早くなります。

申込締め切り日に注意して下さい。

 

ファイナンシャルフィールド 

通信教育課程にも支給される「JASSO給付奨学金」 支給の対象と支給手続きの方法とは

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『クレジットカードの分割払いとリボ払いって何が違うの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。リボルビング払い、通称リボ払い。(なんとなく、名前がかわいい) 「リボ払いにすると、通常のカード利用の二倍のポイントでお得ですよ。」とお店の人に言われたとか、カード会社のサイトで「5,000ポイントプレゼント」とキャン……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド掲載 年金と働き方の4本
FP相談ねっと林です。   なるべく働き続ける事、これが、健康にもお財布にも良いことは皆様ご存じでしょう。 定年過ぎたら何もやらないのが良いこと・・とは言えないのです。   老後に必要なのは「きょういくときょうよう(今日『行く』ところと、今日『用』があること。)」と仰ったのは、「頭の体操」の著者、多湖輝さん。 多湖さんの著書「……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ワンクリック詐欺に引っかかってしまった! そんな場合の対処法とは?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 urlをクリック下だけで、一方的にサービスの入会などの契約が成立したと宣言され、多額の料金の支払いを求められる、これは「ワンクリック詐欺」です。 ファイナンシャルフィールドで、ワンクリック詐欺に引っ掛かった場合……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『マイナンバーカードを活用した消費活性化策。でもちょっと不安…?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 マイナンバー制度が開始されて、早、3年が経ちました。 まだ、通知カードのままの方が多くいらっしゃるのではありませんか?   マイナンバーで、縦割り行政の情報がスムーズに流れます。 例えば福祉関係の申請をする場合でも、「ここで証明書を取って」「次はここに出して」とやっていたのが、マイナンバーで情報が共……