林 智慮

【注意!】10月になってもやって来た【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント詐欺メール【フィッシング詐欺】

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


昨日から10月に入りました。ステマ規制、インボイス制度等開始されるものあり、マイナポイント第2弾のように9月で終了するものもあり。

しかし、【マイナポイント第2段】20,000円分のポイントプレゼント!のフィッシングメールは、10月になってもやって来ました。ポイント申込みは9月末までなので、10月になっても送ってくる時点で「ただの怪しいメール」確定ですが、釣れただけ儲けなので関係ないのでしょうか。

公式サイトでも、

重要なお知らせ

2023年9月30日をもちまして、第2弾マイナポイントの申込みは受付を終了しました。

※マイナポイントの付与対象となる「決済・チャージ(施策1)」「公金受取口座の登録申請(施策3)」もすべての決済サービスにおいて終了しています。

※マイナポイントの申込み状況は引き続きご確認いただけます。確認方法はこちらをご確認ください。

(以上 マイナポイント第2弾事業部 mynumbercard.point.soumu.go.jp/より引用)

とあります。

マイナポイント第2弾申込みは終了しています。現在、公式サイトでできるのは、申込み状況の確認のみとなっています。

ただ、このサイト、「重要なお知らせ」の文字が小さいため、9月末で終了していることに気がつかない方がいらっしゃるかも。これは注意が必要です(総務省の担当者様、もっと大きな文字で表示して下さい。)

※10月11日追記  この偽メールには、「この活動は10月末まで続きます。」とウソが書かれているものもあります。
マイナポイント事業第2弾は9月末で終了しています。ご注意下さい。


また、これとは別に、ご丁寧に「国からのお知らせは、マイナポータルにログインして確認下さい。」という迷惑メールもきました。送信元は、Amazonを騙るメールに使ったものと思われるアドレス。どう見ても偽メールです。

しかし、このメール、リンクも何もありません。メールリストを手に入れて、メールが使えるかどうかの確認の為にのみ送られたのかもしれませんね。

関連記事

【注意喚起】フィッシング詐欺メールに注意
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ゴールデンウィークも後半、皆様いかがお過ごしですか。 ゴールデンウィークといえば旅行、旅行と言えば・・新幹線なら「えきねっと」、自動車での移動なら高速道路withETCですが、狙ったように、えきねっとを騙るメー……
【緊急】さくらインターネットを騙るメールに注意【注意喚起】
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 本日、さくらインターネットを騙るメールがやってまいりました。 突っ込みどころ満載のメールです。 突っ込みを入れます。 「件名:あなたのメールアドレスは間もなく期限切れになります」 送信……
イオンカード(イオン銀行)を騙るメールに注意
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ETCを騙るメール、三井住友カードを騙るメールも、思い出したようにやってきます。) イオンカードを騙るメールも、相変わらずやって来ます。 昨日は、イオンカードを騙るメール(1通)と、送信元はイオンカードを……
【金融庁が注意喚起】インターネットバンキングの不正送金急増【フィッシング詐欺】
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和5年8月8日、金融庁・警察庁が、注意喚起をしました。 金融庁HP フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について 令和5年4月に、金融庁・警察庁はインターネッ……