林 智慮

一日167円から始めるiDeCo

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

街はクリスマス一色。素敵に飾られたクリスマスツリーをあちらこちらで見られます。

夜は華やかなイルミネーションがキラキラと輝き、見て回るのが楽しくなりますね。

 

11月16日『お得に貯蓄!年金保険 NISA   確定拠出年金』

12月7日『確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識』

のセミナーでは、『積立カレンダー』をご参加の方にプレゼントしました。

このカレンダーには、日付の所にポケットがあり、そこにお金を入れられるようになっています。

 

投資は余裕資金を使います。

日常生活に必要な生活資金、数年先に必要になる学費など今直ぐには使わないけれど、数年後使う目的があるものを投資資金にしてしまうのは避けたいですね。

しかし、日々の生活のなかで、なんとなく使ってしまうことがありませんか。

スーパーマーケットのレジに並んだとき、レジの近くに、飲み物とか、ちょっとしたお菓子とか、簡単に手に取れる物があると、ついつい手に取ってしまいませんか?(スーパーの思う壺)

そこにちょっと気をつけて、日々残ったお金を『積立カレンダー』に入れておく。

たった一日167円ずつでも、こつこつ30日貯めると5,010円貯められます。

そうです。

一日167円でiDeCoの掛金を作り出すことが出来ます。

なんとなく使ってしまうお金を使って投資すれば、家計のメタボを貯蓄へと変身させることが出来ます。

絞れるところは絞って、膨らませるところは大きく膨らます、メリハリのある家計が理想ですね。

 

※次回のセミナーでも、ご参加の方にプレゼントする予定です。

 

関連記事

【岐阜市】7月27日(土) なぜ、今iDeCo つみたてNISAなのか
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   高校生に、進学にするときに必要なお金の話をしてきました。 皆、真剣な眼差しで聞いていました。 環境に負けず、利用できる制度を利用して、「こうなりたい」に真っ直ぐ歩んで欲しいと思います。     数日前の朝刊の中日新聞の1面は、参院選の話題で「老後2,000万円」とあり、2……
老後資金作りも先手必勝
穏やかに新しい年が始まりました。明るい未来に一歩前進できますように!確定拠出年金相談ネット認定FP林智慮です。2017年スタートしました!iDeCo(個人型確定拠出年金)も、現役世代の日本人全員、加入できます!(注、企業型加入者は会社の規約変更が必要な為、個人では加入の判断が出来ません。また、国民年金保険料を支払ってない方も加入出来ません。)今まで加入出来な……
手数料、商品比較サイトも参考に
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   前回の投稿で、iDeCoを始めることを迷われている方は、難しく考えないでやってみましょうとお伝えしました。 iDeCoを始めるにあたって、比較したい運営管理機関の手数料・商品の比較サイトがあります。 その一つに、iDeCoナビがあります。 http://www.dcnenkin.jp/ 制度の……
受け取り方を考える
連休中の青空とは打って変わって、昨日は小寒い一日でした。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 前回の投稿では、ライフスタイルの変化に合わせて資産配分をしましょうとお伝えしました。使うお金も、ライフスタイルの変化に合わせて配分をしましょう。確定拠出年金の掛金も然り、受け取るときも然り。 確定拠出年金を一時金で受け取るときは、掛金拠出の年数……