林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 『知っておきたい相続のキホン。相続の3つの方法って?放棄したい場合は?』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

相続には、単純承認・限定承認・相続放棄の3つがあります。

よく言われる争族は、単純承認の場合が多いです。

単純承認の場合、相続税がかかる場合は遺産分割協議をして10ヶ月以内に申告を。

小規模宅地の特例や配偶者の税額軽減を適用する場合、その結果非課税になっても相続税の申告が必要です。

遺産分割協議が上手くいかず、申告期限に間に合いそうに無い場合は、法定相続で申告をして分割後4ヶ月以内に更正の請求をします。

 

限定承認・相続放棄は自己のために相続の開始があったことを知ってから3ヶ月以内に、亡くなった人が最後に住んでいた家庭裁判所に申述書を提出しなければなりません。

 

ファイナンシャルフィールド

 知っておきたい相続のキホン。相続の3つの方法って?放棄したい場合は?

 

関連記事

【相続法改正】岐阜県相続診断士会で勉強会 
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   先日、岐阜件相続診断士会の例会があり、乾美恵子先生(弁護士)に相続税改正についてのお話をいただきました。   今回の改正は以下の6点です。 第1、配偶者の居住権を保護するための方策 第2、遺産分割等に関する見直し 第3、自筆証書遺言遺言に関する見直し 第4、遺留分制度に関する見直……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【朗報】働く女性を応援。出産・育児を応援する厚生年金制度』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   平成26年4月から、産前産後の休業中の保険料免除が始まりました。 働く女性が出産育児をする環境が、随分と整ってきましたね。 出産と育児休業中は、社会保険料の納付が免除になりました。 でも、将来貰える年金は減っちゃうのでは? いいえ、休業前の標準報酬月額で計算しますから、減りません。 休業明け……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 前回の記事、ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』では、ウイルスに感染したと思わせてサポート料金を騙し取るものでしたが、今回の記事は、情報商材と遠隔操作のコラボ詐欺で……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『クレジットカードの分割払いとリボ払いって何が違うの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。リボルビング払い、通称リボ払い。(なんとなく、名前がかわいい) 「リボ払いにすると、通常のカード利用の二倍のポイントでお得ですよ。」とお店の人に言われたとか、カード会社のサイトで「5,000ポイントプレゼント」とキャン……