林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『買い物が25%お得になる「プレミアム付商品券」って?どんな人が購入できる?』

FP相談ねっと林です。

消費税10%まで、あと半月程となりました。

 

軽減税率が適用されるものを除いては、2%の増税。

たかが2%、されど2%。

それに対応して、10月1日以降にキャッシュレスポイント還元事業や、自動車税引き下げ、』住宅ローン減税の延長等、駆け込み需要の緩和政策も行われています。

 

その一つに、プレミアム付き商品券があります。

5,000円分を4,000円で販売されます。なんと25%お得です。

お得と言われるデパートの友の会でもお得は8%

 

そんなお得なプレミアム付商品券は、誰でも購入出来るのではありません。

・住民税非課税世帯

・子育て世帯(2019年10月1日で3歳半未満のお子様がいる世帯)

に限られます。

 

子育て世帯には直接引換券が送られ、住民税非課税世帯には引換券交付申請書を出すことで引換券が交付されます。

期間、手続きはお住まいの市区町村によります。

引換券交付申請書の出し忘れはありませんか?

ファイナンシャルフィールド『買い物が25%お得になる「プレミアム付商品券」って?どんな人が購入できる?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国民年金保険料を未納のままにしておくとどうなるの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 国民皆年金制度により、日本に住む20歳以上の人は国民年金に加入しなければなりません。 20歳以上60歳未満の人で、厚生年金に加入していない人は、全て国民年金の第1号被保険者か第3号被保険者になります。 (……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 前回の記事、ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』では、ウイルスに感染したと思わせてサポート料金を騙し取るものでしたが、今回の記事は、情報商材と遠隔操作のコラボ詐欺で……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『利息でない!【ポイント】がつく銀行 ポイントマニアな人にお勧めするワケ』
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   現在、ほとんどの銀行の預金金利(普通・定期共)が年利0.001%、1,000万円以上の大口でも年利0.01%です。 例えば、100万円を1年預けても10円、1,000万円の大口金利でも1,000円しか利息はつきません、 5年間の複利運用の……
【メディア実績】保険チャンネル『【FP解説】通知預金とは。まとまったお金を短期で預けるメリット・デメリットは?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 リクルートさんの保険比較サイト保険チャンネルで「通知預金」について書かせていただきました。 【FP解説】通知預金とは。まとまったお金を短期で預けるメリット・デメリットは? https://hoke……