chayashi

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『失業保険を受け取ると年金は停止?不安な60歳からの生活』

FP相談ねっと林です。

四捨五入すると60歳になるのですが、やはり体力の衰えを感じることが出て来ます。

年齢を言い訳にするつもりはありませんが(むしろ、年齢を自覚せよと言う声が聞こえてきます)。

 

定年退職してその後、働き続ける?暫く休む?

 

定年や倒産、その他の理由で退職した人が、失業中の生活を心配すること無く、新しい仕事を探すことが出来る様支給されるものです。

なので、

特別支給の厚生年金を受け取る事が出来る場合でも、求職の手続きをしたら年金は停止になります。

定年退職は自己都合と同じ扱いになります。

しかし、暫く休む場合、受取期間を1年延長出来ます。病気で療養が必要な場合は3年まで延長出来ます。

 

特別支給の老齢厚生年金が年金が多い場合は悩むところです。特別支給の老齢厚生年金は繰り下げは出来ないからです。

再就職できた場合、60歳~65歳までの場合は再就職手当と高齢者再就職給付金のどちらかを選ぶことになります。

 

選択肢が次々出て来て面倒なことと思われますが、面倒なことを考えることが脳の刺激になり、脳が健康でいられます。

 

ファイナンシャルフィールド『失業保険を受け取ると年金は停止?不安な60歳からの生活』

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『目指せ、年収アップ! 働きながらキャリアアップする方法とは?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。前回の記事、ファイナンシャルフィールド『【年金相談】非正規雇用で働いています。将来受け取れる年金は少ないのでしょうか?』では、賃金が低い分、年金も少なくなってしまうので、厚生年金に加入と年収を上げること、さらに自助努……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『定年後も働く! 受け取れる年金、受け取れない年金』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 在職老齢年金という制度があります。 さっくり言えば、『年金受給年齢になった時に、会社にお勤めしながら(厚生年金に加入しながら)年金を受け取ってもいいですよ。ただし、年金と給与の合計が一定額以上の……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「ウイルスが水道水に混ざっているので清掃します」コロナ禍に便乗したデマにご注意』
分散登校、通常の授業と、徐々に日常が戻ってきました。 自宅で籠もる状態から分散登校の2週間を経て、通常の学校の生活が2週間過ぎようとしています。 暑い日・肌寒い日の繰り返しの季節の変わり目でもあり、夏休みより長い休みの後なので、体調が崩れて登校が辛いお子さんもいらっしゃるようです。 早めに寝て、体調を整えましょう。     全……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【スマホで簡単】申告・納税をスムーズにしよう!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和4年分の所得税の確定申告は、令和5年2月16日(木)から令和5年3月15日(水)までです。 早めの申告をしましょう。 どんどん便利になる確定申告。 混み合った申告会場に出向かなく……