林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『あなたは説明できる?年金額を調整する仕組み「マクロ経済スライド」って何?』他4本

紙類は平常通りに店頭に並び始めましたが、相変わらずマスクは品薄状態が続いています。

ホームセンターに入荷し、店頭に並べても、1時間ほどで売り切れになってしまうそうです。

ハンカチで手作りマスク、使い捨てマスクを洗って再利用でも、飛沫を避けられます。

 

FP相談ねっと林です。

 

新たな感染者がでてるものの、小・中・高では登校日を行い、一部のテーマパークは営業を開始(但し大勢の人が密集する催しは中止)するなど、少しずつ日常が戻ってきています。

 

国は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ一方で、影響を受けた事業所を救済する為の対策を公表しています。

厚生労働省HP3月19日 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議

経済産業省HP 新型コロナウイルス感染症関連

 

都度更新されています。

 

 

ところで、

新型コロナウイルス騒動の前に、令和2年の年金額改定について厚生労働省が発表しています。

1月24日に総務省から「2019 年平均の全国消費者物価指数」を踏まえて、令和2年の年金額が令和元年度から0.2%プラスで改定されます。

0.2%って、この数字はどこから出て来たのでしょう。

ファイナンシャルフィールド

  『あなたは説明できる?年金額を調整する仕組み「マクロ経済スライド」って何?』

 

 

 

 

 

 

関連記事

【メディア実績】老後資金を貯められません。どうしたらよいでしょう。するべき3つの対策とは。
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 「貯蓄から投資へ」と言われていますが、そもそも貯蓄の習慣がないと投資も難しい。 先ず、貯蓄のプールに流す習慣をつけましょう。 欲しいものを買ってからローンを組む時に、ある程度資金を準備しておけばその分借りずに済みます。 借入利息が少なくて済むと、同じものに払うお金が少なくて済みます。 手元に残せたら、iDeC……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「+」から始まる番号の着信。心当たりがないので無視したけれど、大丈夫ですよね?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 +から始まる番号、それは国際電話です。 まさに今、受信したところです。 いや、国際電話を掛けてくる知り合いもないし、ほとんど、別のコミュニケーションツールでのやりとりなので、 怪しい……
【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド 「貯蓄から投資へ」だけど忙しくて出来ない・・どうしたらいい?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されています。 ファイナンシャルフィールド 「貯蓄から投資へ」だけど忙しくて出来ない・・どうしたらいい?   銀行定期では殖やせない時代。投資をするのが良いと分かっているけれど、そこに考えを向けられない。 どうしたらいい? その解決方法の一つと……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『月利最大20%?仮想通貨にまつわる投資詐欺の手口とは(1)、(2)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 県独自の非常事態宣言をしていた岐阜県も、緊急事態宣言の対象とされるようですね。 先行きを心配する余り、いつもなら怪しくて無視する案件にも手を出してしまいがちです。 1年ほど前から、ある投資案件を追っかけて……