林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金を受け取りながら働く「在職老齢年金」年金改正でどう変わる?』

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

前回のコラムに引き続き、年金改正、今回は在職老齢年金の見直しです。

厚生年金の加入は70歳未満です。
老齢厚生年金の受給資格がある場合でも、厚生年金の加入要件を満たしていれば厚生年金に加入しなければなりません。
その際、総報酬月額相当額(過去1年の賞与の月割り額とその月の給与)と基本月額(老齢厚生年金を12で割った額)の合計が、基準額を超えると年金がカットされます。
これを在職老齢年金といいます。

65歳未満(低在老)の基準額は28万円でたが、今回の改正で47万円に引き上げられます。
影響を受けるのは60歳前半の特別支給の老齢厚生年金を受ける方です。
(特別支給の老齢厚生年金は繰り下げできません。5年を過ぎると過ぎた分は時効で受け取れなくなります。)

65歳以上(高在老)については、基準額47万円で変更無しです。

また、65歳以降、厚生年金に加入した場合、は70歳・退職時にならないと年金額に反映されませんでした。
今回の改正後で、1年ごとに在職定時改定を行うことで、前年の保険料が反映された年金を受け取る事が出来ます。
66歳から70歳までの受け取る年金は増加します。

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。
『年金を受け取りながら働く「在職老齢年金」年金改正でどう変わる?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「株を買って株主優待を受けてみたい」 いまさら聞けない口座の作り方
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   暮らしとお金を考える ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されました。 元プロ棋士の桐谷さんの「株主優待生活」で知る人が増えた、株主優待。 株主に対する企業のお礼の気持ちで、日本だけの制度のようですね。 いつも利用するお店や商品メーカーなど、使えるところの株主優待があるとちょっぴり生活が豊かに……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『どうしよう、これ詐欺だったの? フィッシング詐欺に注意!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。『○○からの緊急の連絡』『個人情報を確認して下さい』『ご利用情報を確認して下さい』など金融機関や通販サイトを騙るメールが、「これでもか~」というくらいにやって来ます。 ファイナンシャルフィールドに掲載されました。 『ど……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『育児休業中は夫の扶養に入ったほうが良いの?』制度の意義
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ファイナンシャルフィールドに掲載されました。 『育児休業中は夫の扶養に入ったほうが良いの?』 税制上は、その年に所得が扶養範囲内かどうかで決まります。 社会保険上については、制度を知れば、答えがハッ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 確定申告にまつわる話、番外編です。 ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』 競馬や競輪の場合、一時所得とされます。 (年間の払い戻し(収入)ー払い戻しに関わった(費用)-……