林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

確定申告にまつわる話、番外編です。

ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』

競馬や競輪の場合、一時所得とされます。

(年間の払い戻し(収入)ー払い戻しに関わった(費用)-特別控除額(最高50万円)

で計算しますが、記録を取っておかないと忘れてしまいますね。

当たり馬券で払い戻した(儲けた)金額と、当たり馬券を買った金額をメモしておきます。

そう、当たり馬券の分だけです。

当たるときもあれば外れるときもあるのに、外れ馬券分は費用にならないのでしょうか。

営利を目的とする継続的行為の場合は一時所得では無く雑所得とされ、ハズレ券も経費になります。

詳細はファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』にあるように、判断が難しい。


また、黙っていればわからないのではないかと思われますよね。

投票場では誰が買ったかはわかりませんが、インターネットによる投票は通信記録が残ります。

50万円以上利益が出たら、ちゃんと確定申告しましょう。

では、宝くじの当選金はどうなの?ですが、非課税です。1億だろうが非課税です。

こちらは確定申告は関係ありませんから、当選したら黙っている方がよさそうですね。

宝くじを発行出来るのは地方自治体で、収益金は公共事業に使われます。

ファイナンシャルフィールド『競輪・競馬・宝くじは確定申告が必要?』

当たったことはありませんが、当たると嬉しいでしょうね。

でも、出したお金を公共事業に使われるので、外れても地方の活性に役に立てられるならいいかと思えませんか。

関連記事

来年に向けて①【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『来年に向けておさらい。400万円以下の年金受給者は所得税の確定申告をしなくて良い?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 来年の話をすると鬼が笑うと申しますが、来年の話をします。 鬼には勝手に笑って貰いましょう。 来年に向けて鬼が笑うシリーズ①   2月~3月に向けての所得税の確定申告、大変混雑しますね。 年金のみの生活者の場合、所得税の確定申告が必要ない場合があります。 年金400万円以下の場合でその他の所得が2……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『資産運用をしなくては……でも、「SNS広告の儲け話」は信じていいの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 夏休みの旅行の費用を稼ぐためのアルバイト、楽して稼ぎたい。 すると、 SNSで知り合った人から、コッソリと、楽して稼げる儲け話を教えて貰った。 大抵、お決まりのラインへ誘導。一対一で……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『突然の入院! 医療費の負担軽減にはどんな方法がある?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ちょっと不調を感じて、念のために病院へ行ったら、即入院や即手術ってことありませんか。 同意書を書いて、そのまま外来で手術を受けることも増えてきました。レーザー手術など、外来での短時間の処置は身体への負担……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『えっ!そんなところで散骨できるの?故人を思い出の地で眠らせたいと思うのは遺族のエゴ?法的に問題は?』
12月に入り、早一週間過ぎてしましました。 次は年末調整が待っている・・ 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 そうそう、年末調整の書類を出した後で、年内で家族が増えたり減ったり、生命保険に加入するなどの変更があった場合、年末調整のやり直しをすることが出来ます。 年末調整のやり直しができるのは、翌年の1月末日までです。変更があったら速やかに会社に届……