林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『収入が激減で妊婦健診に行けない…知っておきたい妊娠・出産に関する支援制度』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


妊婦健診は陽気やケガでは無いので、保険適用ならず実費負担です。

14回程度が望ましいとされていますし、初期に検査することが多くあります。

我が家には第1子から第4子の末っ子まで4人の子がおります。1回分は健診無料になったものの、あとは実費負担でした。毎回、財布の中の1万円札を確認して通ったものです。

1回程度の助成はありましたが、あとは実費でした。

が、

今は、通常の妊婦健診無料の時代。


そして、出産育児一時金は、一旦支払った後で保険者に請求していました。これだと、後から一時金が貰えても、支払いの時の手持ちを用意しなければなりません。

が、

直接支払制度や受取代理制度を手続きすると、保険者から医療機関に支払って貰えます。



幼稚園、高校と授業料を支払ってきました。



が、


今や、公立だけでなく私立高校までもほぼ無償化に



参考 ~【たった5分お金の学校】 知っておくと良い話「2つの 国の支援制度」~ 公開してます!fpsdn.net/fp/chayashi/column/2117

知っておくと良い話「2つの 国にの支援制度」www.youtube.com/watch?v=kpfiJgaigm0




子育てし易い時代になりました。


ファイナンシャルフィールド『収入が激減で妊婦健診に行けない…知っておきたい妊娠・出産に関する支援制度』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 貸与型奨学金だけじゃない!意外と知らない学費の準備あれこれ
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   ファイナンシャルフィールドに【貸与型奨学金だけじゃない!意外と知らない学費の準備あれこれ】が掲載されました。 「進学」と言えば、不足している分を補う制度として奨学金が知られていますが、通常使えるのは貸与型です。 給付型は「住民税非課税世帯」または「社会的養護を必要とする人」が対象です。 が、 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『月利最大20%?仮想通貨にまつわる投資詐欺の手口とは(1)、(2)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 県独自の非常事態宣言をしていた岐阜県も、緊急事態宣言の対象とされるようですね。 先行きを心配する余り、いつもなら怪しくて無視する案件にも手を出してしまいがちです。 1年ほど前から、ある投資案件を追っかけて……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』
1月も後半に入りました。 明日19日と20日はセンター試験です。 この時期、この地方は雪が心配なのですが、今年は大丈夫そうですね。 ウン十年前、共通一次の日に大雪に見舞われた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   受験される皆さん、試験前日だと気負わず、いつも通りに淡々と過ごしましょう。 今まで頑張ってきた皆さんだから、落ち着いて……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『代金の支払い前にキャッシュバック? それ、ちょっとまった!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 出資法の上限金利が20%に下げられて、いわゆるグレーゾーンが撤廃されてからというもの、ヤミ金は、利息では無く「手数料」という名目でいかに搾取するかを考えているようです。 https://fpsdn.net/f……