林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


4月は年度の節目。入学・進級、就職、転職、新しい環境での生活が始まりました。

手続きすることが盛りだくさんですね。

ところで、iDeCo口座をお持ちの方で転職された方、iDeCoの手続きはされましたか?

企業型確定拠出年金は、企業の従業員で無ければ加入出来ないので、退職時に会社から手続きについての説明を受けます。

しかし、転職先に企業型があってもiDeCo併用が認められていれば、iDeCoは転職しても運用商品そのままに運用を続けられます。

iDeCoは、公的年金に上乗せするものです。よって、掛金の上限が国民年金の1号68,000円、3号23,000円、2号は企業年金制度により、12,000円(共済・DB)、20,000円(企業型DC)、23,000円(無し)と上限が異なります。

よって、転職・退職に伴う届け出が必要になります。

1号から2号など、加入の被保険者の種類が変わった場合は『加入者被保険種別変更届け』を提出します。

2号被保険者が転職しても2号である場合、『加入者登録事業所変更届け』を提出します。企業年金制度は企業により異なります。転職先の証明が必要になります。
上限が変わらないとか、掛金額が転職先の企業の上限内に収まっている場合でも、お勤め先が変わったら、運営管理機関に提出します。

また、企業型確定拠出年金に加入する場合(iDeCo併用が認められない※)、農業年金の被保険者になった、国民年金を免除された、日本に住所がない場合は、iDeCoの加入資格が無くなる為、加入者資格喪失届を提出します。

例えば、1号から2号へ転職したり、2号でも企業年金制度が無い企業から有る企業へ転職した場合、掛金上限がさがってしまいますし、iDeCoに加入出来ない場合もあります。

もし、届け出をしなければ、元の上限のままiDeCoを続けられるのでしょうか?

国民年金基金連合会は、国民年金の被保険者記録を日本年金機構に照会して、加入資格を確認しています。2号は会社に紹介して、従業員であること、従業員であっても加入資格の有無を確認しています。

黙っていても、転職した事はバレます。

手続きをしないままでいると・・

ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』

※令和4年10月から、企業型DC加給者のiDeCo併用の要件が緩和されます。

iDeCo公式サイト

参考

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「奨学金の返済が楽になるから」と地方へ就職した友人。これって一体どういうこと?』
4人の子持ちFP、FP相談ねっと林です。   少し前、小学校で教育実習生(教生の先生)の研修がありました。 子どもが1人の人間として生きられるよう、家庭、保育園や幼稚園、小学校、中学校と、人としての『土台』を育てていきます。 その後、高校、そして大学や専門学校等の高等教育を受ける場合もありますが、それで全てのことが学べるのではありません。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『代金の支払い前にキャッシュバック? それ、ちょっとまった!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 出資法の上限金利が20%に下げられて、いわゆるグレーゾーンが撤廃されてからというもの、ヤミ金は、利息では無く「手数料」という名目でいかに搾取するかを考えているようです。 https://fpsdn.net/f……
会社を辞めるのですが、退職金をどうすれば良いの?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 相談されることが多いのは、個人型を始めようと思っている方より、既に会社で何かしらの退職給付制度があって、退職するときにそのお金をどうすれば良い?というご質問が多いです。   企業型確定拠出年金だったり、確定給付企業年金だったり様々です。 そして、退職後の生活も様々です。   転職した会社……
会社で財形やってるけど、iDeCoとどっちが得なの?
    ねんきん定期便ランチ会(専業主婦あり、社会保険加入のパート主婦あり)で、 「イデコやつみたてNISAで自分の資産を持ちましょう。」と話をしました。   それぞれ簡単に制度の説明をしたところ、 「財形やってるって話を聞くけれど、どう違うの?どっちが得なの?」 と、質問が出ました。   一口に財形……