林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『制度廃止が決まったジュニアNISA、18歳未満でも非課税で払い出せるように?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

運用益非課税のNISA(少額投資非課税制度)は、日本に住む20歳以上の人が使える制度です。未成年の場合は、ジュニアNISAを使うことが出来ます。

しかし、いつでも引き出せるNISAに対し、ジュニアNISAには払い出し制限があります。その中で一番厄介なのが、18歳未満で引き出すと、非課税で運用してきた利益に遡って課税されてしまうということ。ジュニアNISAの目的が、高校卒業後の進学や就職に掛かる費用の準備金として使えることを想定している為です。iDeCoが老後資金を目的とすることと同じ理屈で、途中で引き出して使ってしまったら残りませんから。

しかし、使いづらいことには違いが無く、利用者が増えない状態でした。2023年で制度終了となります。

ところが、廃止が決まったことに伴い、18歳未満で引き出しても遡って課税されなくなります。ご家庭全体で見ると、運用益非課税の投資枠が広がるイメージです。

ただし、ジュニアNISAの資産は、運用管理者が好き勝手に使えるものではありません。口座名義人はお子様です。資産はお子様のものです。高校卒業時より前にも、小学校受験・中学受験、塾、留学と何かと学費は掛かります。お子様の為に使いましょう。

今年も残すところ20日ほどですが、今年中にスタートできれば、今年分の非課税枠(年間80万円)を使うことが出来ます。

ただし、口座開設に要する日数にご注意下さい。
取り敢えず一般のNISA口座のように、先に開設して、後から税務署の非課税適用確認を取る方法がなく、先に 税務署の未成年者非課税適用確認署 が必要です。申込先の金融機関から税務署に申込の情報が提供されるのに一定の日数が必要であり、税務署での未成年者非課税適用確認に約1~2週間かかるとされています(国税庁HP ジュニアNISAの手続きに関するQ&Aより)。金融機関の処理日数は金融機関ごとに異なる為、ご利用になる金融機関にお尋ね下さい。

利用を考えている方、早めに手続きを。

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。

『制度廃止が決まったジュニアNISA、18歳未満でも非課税で払い出せるように?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?』
突貫工事で確定申告を済ませた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 個人の平成30年分の確定申告の窓口での受付は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)ですが、 還付申告は2月15日(金)以前でも行えます。 混雑する前に済ませたいですね。   ところで、 平成19年9月30日までの(郵政民営化前の)定額郵便貯金・定期郵……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『安い! 初回限定! 回数縛りなし! そんなお得な商品の広告。申し込みのカウントダウンに急いで購入したら、中途解約手数料の請求がきた! どのように対処したらい……
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ネット通販の良いところは、居ながらにして買い物ができるところと、その安さですね。 スマホをなんとなく見ていたところ、「欲しかったあの品がめちゃくちゃ安い価格で出ている!」 サイトに行ってみ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。 ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』 大丈夫じゃありません。見直すつもりがなくても、……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『海の幸、勝手に捕ると密漁に? 場合によっては3000万円以下の罰金も?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。新型コロナの感染拡大される中、人混みを避けて出かける方も多いことでしょう。 海で遊んででバーベキュー・・の前に、バーベキューをして良いのかどうか、確認しておきましょう。 そこで採れた新鮮な海の幸もと考えている方、……