林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『オレオレ詐欺にだまされて振り込んだお金、戻ってくるかも』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


12月ですね。

世間はクリスマス一色。華やかな景色のその裏で、特殊詐欺が多発する時期でもあります。

特殊詐欺とは、被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、指定した預貯金口座への振込みその他の方法により、不特定多数の者から現金等をだまし取る犯罪をいいます。
オレオレ詐欺、預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺、架空請求詐欺、還付金詐欺、その他の手口(融資保証金詐欺、金融商品詐欺、ギャンブル詐欺、交際斡旋詐欺)等があります。(警察庁 特殊詐欺対策ページより引用)

警察庁HP 特殊詐欺認知・検挙状況(www.npa.go.jp/publications/statistics/sousa/sagi.html)によれば、平成16年には認知件数25,667件、被害総額 約283億円だったのが、令和2年に11,314件、被害総額 約227億円まで減少しました。令和2年の発生件数は3月が多いものの、被害総額は12月が断トツで発生(約32億円)しました。

ウキウキするこの時期ですが、少しだけ心引き締めて新年を迎えたいですね。

何年か前、自宅の固定電話にオレオレ詐欺電話がかかってきたことがあります。本物の「オレ」が家にいたので何も被害が無く、ナンバーディスプレイに表示された番号を警察に通報して終わりましたが、ウソだと分かっていたので心臓がバクバクでした。二度目があったら落ち着いて対応出来そうです。

もし、振り込んでしまった場合は、「振り込め詐欺救済法」という救済措置があります。振込先の口座を凍結して、振り込んだお金を返して貰うというものです。

よって、現金で渡したり、レターパックで送ったり、プリペイドカードでの支払いには適用されません。また、相手が口座からお金を引き出してしまった後では戻って来ないので、被害に気がついたらなるべく早く警察、そして振込先の銀行に届けましょう。

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。
オレオレ詐欺にだまされて振り込んだお金、戻ってくるかも

※還付金があるのでATMで手続き は詐欺です。 役所の手続きは書面です。ATMで手続きはしません。


関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『80歳でも関係ない!体も頭も元気の秘訣を聞いてみた』
人生100年時代。折り返し地点を少し経過した、FP相談ねっと林です。 生き方は人それぞれ、どのように生きるかは本人が好きなようにすれば良いのですが、 働いていたり、何か目的があって行動している人が、頭も身体も元気でいられるのは事実のようです。   健康寿命は誰の世話にもならなくて生きていける期間ですが、健康寿命との差、つまり、誰かのお世話に……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「自宅で荷物を受け取って転送するだけで数千円」 危険なアルバイトの実態とは』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ファイナンシャルフィールドさんに掲載されました。 『自宅で荷物を受け取って転送するだけで数千円」 危険なアルバイトの実態とは』 SMSに「自宅でできる簡単なアルバイト」の表示。 自宅に送られ……
来年に向けて③【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『確定申告しなくても住民税が安く?「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは』
来年に向けて鬼が笑うシリーズ③ 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   寄付金のうち2,000円の自己負担を除き、税額控除(収入や扶養家族により上限はあります。)され、お礼の品も貰えるふるさと納税。 年末に駆け込みで寄付される方も多いでしょう。   ふるさと納税の「お礼の品」が問題視されていたことについて、地方税法の一部を……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 インターネットを利用中に、突然、パソコンの画面に「【警告】ウイルスに感染しています!」と表示がされたら、え?どうしよう!と、慌てませんか?(表示と共に、音が出る場合もあります。) でも、よく見たら、その……