林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『特定商取引法改正で何が変わる? 注文した覚えがない商品が届いたらどうすればいい?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

特定商取引法・預託法が改正されました。

何がどう変わるのか、ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。

ファイナンシャルフィールド『特定商取引法改正で何が変わる? 注文した覚えがない商品が届いたらどうすればいい?』

改正内容は、買った覚えが無いのに勝手に送られてきた商品の処分について、お試しのつもりが定期購入だったことの取り消し、クーリング・オフがメールで出来るなど、現在問題となっていることに対応した改正内容です。

買った覚えの無い物が届くことがあります。いわゆるネガティブ・オプション(送りつけ商法)です。

今までは、売買契約無しにいきなり送られてきた商品は、送られてきた日から起算して14日間経過するまで処分が出来ませんでした。

どこの誰かわからない人から送られた物なんて、気持ちが悪いですよね。

その間に、うっかり家族が使ってしまったら・・、業者から連絡があったら・・・、いくらふっかけられるか分かったものではありません。余計なトラブルが発生します。

送ってきた相手に、引き取り要請の連絡をすれば短い期間で済みますが、こちらの連絡先を伝えてしまう事になりかねません。

イライラ悶々とした気持ちの2週間が過ぎて、やっと処分。


だったのが・・・


特定商取引法の改正により、

売買契約がなく勝手に送られてきた商品は、処分可能!

になりました!(イライラ悶々しなくていいのです。)

代金を支払う必要はありません!というより、請求があっても払ってはいけません!

業者に連絡をする必要はありません!というか、連絡をしてはいけません!



万が一、代金を支払ってしまったら・・188に相談しましょう。

過去記事も参考にして下さい。

関連記事

【メディア実績】保険チャンネル『【FP解説】通知預金とは。まとまったお金を短期で預けるメリット・デメリットは?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 リクルートさんの保険比較サイト保険チャンネルで「通知預金」について書かせていただきました。 【FP解説】通知預金とは。まとまったお金を短期で預けるメリット・デメリットは? https://hoke……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『岐阜県独自の修学支援金をご存じですか? 要件を満たせば返還免除になる場合も』
FP相談ねっと 林 です。 この夏、子どもの付き添いでオープンキャンパスに行ってきましたが、今は中学生も参加OKなんですね。 モチベーションの維持のためから志望校を決めるためと、高3に行っていたのが、高2となり、今では高校1年から行くのがほとんどとなりました。 中学生でも付き添いではなく主役で参加している子もいます。   進学は本……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ひとり親世帯臨時特別給付金の再支給が実施されるって、ほんと?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 表題についてですが、本当です。 令和2年12月11日時点で、既に基本給付の支給を受けている又は申請をしている方が対象となり、申請不要で再支給が受けられます。 まだ該当者で、基本給付の申請をしていない場合、……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『Aさんは『自営業』 Bさんは『会社員』 二人の年金や健康保険はどう違うのか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 人生100年時代、ずーっと一つの会社に続けて働くのではなく、自分の生き方に合わせて転職する方も増えてきました。 会社に雇用される場合もあり、独立する場合もあり。 それにより、加入する年金や健康保険が違ってきます。 先ず、自分が得られる公的保障を理解しておきましょう。   ファイナンシャルフィールド Aさん……