林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『孫のジュニアNISA口座を作りたい! どうすればいい?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


制度廃止が決まったため、2024年から18歳歳未満での解約でも非課税のまま引き出せることになったジュニアNISA。自分のタイミングで引き出せるので、使い勝手が良くなり、人気が高まっています。
もともと高校卒業後の、何かと物入りな時期の資金を準備する目的のものであるがゆえの18歳縛りだったのですが、 利用者が少ない為に廃止が決定したのに、廃止が決定したら利用者が増えるという皮肉な状態になっています。

2024年からは自由に引き出せる、運用益非課税で運用できる枠が増えたのも同じ。しかし、資金は口座名義人(未成年者)のもの、親権者が引き出せても子どもの為につかう資金には変わりがありません。

ところで、お孫様のためにジュニアNISA口座をと考えられる方もいらっしゃるでしょう。

ファイナンシャルフィールドに掲載された記事をご参考にして下さい。
ファイナンシャルフィールド 『孫のジュニアNISA口座を作りたい! どうすればいい?』

ジュニアNISAの名義人は「未成年者」のため管理・運用する人が必要ですが、なれるのは親権者や祖父母です。 祖父母様が孫の口座を開設したいこともあるでしょう。しかし、金融機関によっては管理・運用できるのは親権者のみのところ、祖父母も親権者の同意があれば祖父母も可能なところ、対応は様々です。
また、管理者の口座も必要なところ、そうでないところもあります。

ただ、祖父母様も可能な場合、投資信託での運用が多く見られます。個別株を扱うところは、親権者の運用・管理、また親権者も口座を開くことが条件となっているところがほとんどです。よって、お孫様の親権者がいる場合は、親権者がこうざを開設し、御祖母様が資金を提供する形が良いでしょう。

しかし、親権者が投資を全くやろうとしない場合は、祖父母が管理・運用できる金融機関を選択するしかありません。金融機関によって取扱商品が異なります。商品に納得出来るところを選びましょう。

お孫様に「現金」で渡すも、「ジュニアNISA口座」で渡すも、どちらもお孫様に資産を「譲渡」することになりますが、「現金」の場合は消費されてしまう可能性があります。しかし、「ジュニアNISA口座」で渡すと、お孫様の投資教育のきっかけとなり、お孫様との時間を共有することも増えるでしょう。お孫様との共有時間は、お孫様にとっても、御祖母様にとっても、何にも代え難い大切な宝物です。そして、譲渡した資産はお孫様の名義です。現金や預金で渡した場合より、親権者に勝手に使われにくくなります。

ところで、ジュニアNISA口座では制度廃止後の2024年から、新たな買い付けは出来ませんが成年年齢になるまで運用益非課税で運用出来ます。例えば、2023年に購入したものは2027年までの5年間非課税で運用でき、その後継続管理勘定にロールオーバーすることで、成人年齢まで運用益非課税で運用が出来ます。ロールオーバーしなければ5年間の非課税運用の後、課税口座に移されてしまいます。ご注意下さい。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『マスクを買うつもりが、個人情報を盗られた!』
FP相談ねっと林です。 岐阜県の発症数は、4月23日ほぼ毎日の発病が確認されていたのが、その後はゼロが続き、5月2日に1人確認と、収束に向かっていくように思えます。 いつもの生活が開始出来るまで、もう少し頑張りましょう。   ところで、マスク不足はまだまだのようです。 転売が規制されましたが、マスク不足につけ込む詐欺が発生しています。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『定年後も働く! 受け取れる年金、受け取れない年金』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 在職老齢年金という制度があります。 さっくり言えば、『年金受給年齢になった時に、会社にお勤めしながら(厚生年金に加入しながら)年金を受け取ってもいいですよ。ただし、年金と給与の合計が一定額以上の……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 『マスクの価格が10倍に! 買いますか?』
FP相談ねっと林です。   皆さんはマスクのストックがありますか? 連日、新型コロナウイルスCOVIT-19の報道がされ、マスク不足が報道されています。  ファイナンシャルフィールド 『マスクの価格が10倍に! 買いますか?』   この記事を書いたときは、60枚入りマスク1箱9,000円前後をウロウロして置いたのですが、今(2……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』
1月も後半に入りました。 明日19日と20日はセンター試験です。 この時期、この地方は雪が心配なのですが、今年は大丈夫そうですね。 ウン十年前、共通一次の日に大雪に見舞われた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   受験される皆さん、試験前日だと気負わず、いつも通りに淡々と過ごしましょう。 今まで頑張ってきた皆さんだから、落ち着いて……