林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『目指せ、年収アップ! 働きながらキャリアアップする方法とは?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


前回の記事、ファイナンシャルフィールド『【年金相談】非正規雇用で働いています。将来受け取れる年金は少ないのでしょうか?』では、賃金が低い分、年金も少なくなってしまうので、厚生年金に加入と年収を上げること、さらに自助努力が必要であることをお伝えしました。


ところが、公的保険は労使折半であるため、企業が負担を増やさないよう、厚生年金の加入要件を満たさぬよう調整している話も聞きます。

資金的にもう少し余力があれば、という企業もあるでしょう。

そこで、非正規雇用を正規雇用などの雇用形態の他、非正規雇用の処遇を改善した企業には、国が助成金を出し、正社員化や処遇改善を後押しする制度があります。また、職務に必要な専門的な知識や技術を習得させるために要した費用にも、国からの支援があります。

正社員化や処遇改善により、従業員の職務に対する意欲が高まることでしょう。


詳細は、以下の記事をご覧ください。

ファイナンシャルフィールド『目指せ、年収アップ! 働きながらキャリアアップする方法とは?

関連記事

【メディア実績】『もし、激務で倒れて働けなくなったら… 労災で受けられる給付の種類と障害手当金の落とし穴』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   「知らないって事は、本当に損だね。」 悔しさが滲み出ている言葉でした。 会社側が年金制度を知っていて従業員に最適な方法を伝えたになら、こんなことにはなりませんでした。   ファイナンシャルフィールド 『もし、激務で倒れて働けなくなったら… 労災で受けられる給付の種類と障害手当金の落と……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『えっ!そんなところで散骨できるの?故人を思い出の地で眠らせたいと思うのは遺族のエゴ?法的に問題は?』
12月に入り、早一週間過ぎてしましました。 次は年末調整が待っている・・ 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 そうそう、年末調整の書類を出した後で、年内で家族が増えたり減ったり、生命保険に加入するなどの変更があった場合、年末調整のやり直しをすることが出来ます。 年末調整のやり直しができるのは、翌年の1月末日までです。変更があったら速やかに会社に届……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金を担保にしてお金を借りることができる制度があるって本当?どんな人なら使えるの?』
「シニア」という言葉は、60歳以上かと思っていましたが、55歳以上という場合もあるそうです(汗 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   収入が年金だけになった場合に、急に入院などでまとまったお金が必要になったときに、利用できる制度があります。 独立行政法人福祉医療機構の「年金担保貸付制度・労災年金担保貸付制度」です。 原則、年金を担保……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金改正で年金はどう変わるの?受取開始時期の選択肢が拡大するって本当?』
「仕組みや制度を知っている」ことは、資産を形成する上で大切なことです。知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】。FP相談ねっと林です。 令和2年の年金制度法改正により、老後の生活の基盤である年金制度がどう変わるのでしょうか。 今回の改正では、以下の見直し追加が行われます。 1.被用者保険の適用拡大 ……