林 智慮

【メディア実績ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されています!『うっかり扶養の枠をはみ出しちゃった!どうしよう 扶養のままでいられる?いられない?』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

暮らしとお金を考えるサイト『ファイナンシャルフィールド』に記事が掲載されています!

12月25日

うっかり扶養の枠をはみ出しちゃった!どうしよう扶養のままでいられる?いられない?

 

扶養配偶者でいるために働き方を調整して働いてるつもりが、うっかり超えちゃったら・・・という記事です。

バリバリ働きたいけれど、扶養の枠をちょっと超えるだけの場合は、扶養内にいた方がお得だから働き方を調整するという、調整の必要がないように、今年から、源泉対象配偶者の枠が150万円になりました。ただし条件があり、夫の収入が900万円以下の場合。

夫の収入が1,000万円を超えたら、配偶者控除・特別控除の適用は受けられなくなりました。

そして、社会保険の扶養は従来のままなので、今度は社会保険の扶養に入るよう調整されそうですね。

 

 

 

 

 

 

関連記事

【メディア実績】finasee 一時金?年金? 企業年金の受け取りで“損しない”ためのポイントは「控除」
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんに記事を書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/10305 一時金?年金? 企業年金の受け取りで“損しない”ためのポイントは「控除」……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『要注意! 確定申告でミスが多い項目(1)(2)(3)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和3年分の確定申告の受付が始まります。所得税の申告は令和4年2月16日~令和4年3月15日、消費税は~令和4年3月31日です。ただし、還付申告の場合は2月16日を待たなくても申告出来ます。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【スマホで簡単】申告・納税をスムーズにしよう!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和4年分の所得税の確定申告は、令和5年2月16日(木)から令和5年3月15日(水)までです。 早めの申告をしましょう。 どんどん便利になる確定申告。 混み合った申告会場に出向かなく……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『あなたは説明できる?年金額を調整する仕組み「マクロ経済スライド」って何?』他4本
紙類は平常通りに店頭に並び始めましたが、相変わらずマスクは品薄状態が続いています。 ホームセンターに入荷し、店頭に並べても、1時間ほどで売り切れになってしまうそうです。 ハンカチで手作りマスク、使い捨てマスクを洗って再利用でも、飛沫を避けられます。   FP相談ねっと林です。   新たな感染者がでてるものの、小・中・高では登校……