内田 英子

どこから始めればいい?迷った時に。 支出の見直し3つのステップ

こんにちは。
家計の総合医。
ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。
FP相談ねっと認定FPの内田英子です。

電気代や食料品費など、
生活に必要なものの値上がりのニュースが
連日聞こえてきます。

値上がりしているから節約しなくちゃと思うけれど
思うように支出を減らせない、
節約しているのに
お金が貯まらない

といったお声を
最近よくお聞きします。

私たちが生きていく上ではお金が必要ですが、
一方で使えるお金には限りがあります。

つじつまの合わない家計には残念ながら期限があるため、
何らかの対策を取らないままでは
破綻してしまう恐れもあります。

だからこそ、支出の見直しを含む家計の見直しはとても大切ですし、
これからの暮らしを考えればご自身を守るためにも
無理のない、
合理的な対策が必要でしょう。

当オフィスのホームページにて
どこから支出の見直しをすればいいの、
と途方に暮れてしまったらまず踏まえておきたい
支出の見直しの3つのステップについて
家計の総合医の視点で
解説したコラムをアップしています。

ぜひ、お読みください!

関連記事

住宅ローンの金利が上がるんですか?変動金利と固定金利で迷っています
こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 「住宅ローンがいろいろありすぎてよくわかりません。不動産会社からは、仮審査を早めに済ましておいた方がいいと言われましたが、本当にそれで良いのか分かりません。テレビで金利が上がるみたいなことを言っていたので固定金利にしたいなと思うのですが、金利が高くて支払いが……
【メディア実績】LINEポケットマネー『おまとめローンとは?返済額を抑えられるメリットやデメリットを解説』
こんにちは、家計の総合医。ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 LINEポケットマネー様「お役立ち情報」にて執筆コラムが公開されました。 複数の借入のある方が、借入をひとつにまとめることができる、おまとめ専用のローン商品「おまとめローン」について書いています。 借りたお金を返していくのはとても大変なこと……
公務員・私学教職員の医療保険見直しマニュアル
こんにちは。公務員ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 病気・ケガの万が一の際を考えると不安になりますね。でも心配だからといって保険に入りすぎていませんか?保険はみんなの万が一をみんなで支える“相互扶助”のしくみをもつもの。人生にリスクはつきものですから活かしたい大切なしくみです。その一方で保険料は毎月決まった金額……
【お知らせ】メルマガ始めました
こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 うまくお金が貯められない。 お買い物のたびに罪悪感。 家計のやりくりがしんどい。 家計管理の沼にはまった。 お金のこと、いろいろ気になるところはあるけれど、人に聞くまでじゃないなあ って思っていませんか? そのお気持ち、よ……