前田 菜緒

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「投資するなら一括?分割? 投資信託のケースを覗いてみた」

こんにちは!

子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。

 

「投資するなら一括?分割? 投資信託のケースを覗いてみた」

 

資産運用の相談にのっていると、

「今、銀行に預けているまとまったお金を運用したいです」

という方もいれば、

「毎月、少額でもいいいので、積み立てながら資産運用をはじめたいです」

という方もいます。

 

一括投資にしろ、分割投資にしろ、どちらが良いという正解はありませんが、それぞれのメリット・デメリットを認識しておく必要があります。

 

その内容を記事に書きました。

 

記事はこちら

 

関連記事

【募集開始】「iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール」開講のお知らせ
*こちらのセミナーは、大きくバージョンアップさせて、動画配信しています。 詳細は、こちらのサイトで! こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FPねっと認定FPの前田菜緒です。 iDeCoをはじめたい人のためのオンラインスクール のご案内です。 このスクールは ✔︎iDeCoを効果的にスタートさせたい方 ✔……
退職、転職。企業型確定拠出年金の資産を放置したら、どうなる?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FPを相談ねっと認定FPの前田です。 確定拠出年金を導入している会社を退職したら、 今まで積み立てた資産は、自分で、他の制度に移し換える必要があります。 転職して、次の会社に企業型確定拠出年金が導入されているなら、転職先の会社の指示に従うだけですが、そうでないならば、自分自身で手続きをしなければいけません。……
転職で企業型確定拠出年金からSBIのiDeCoへ。書類の手続きについて。
(2019年8月20日編集) こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田菜緒です。   私は、今、企業型確定拠出年金に加入しているのですが、この度、SBIの個人型(iDeCo)に移換することになりました。手続書類や内容について、お伝えします。   SBIのiDeCo申込み手続き書類 早速、申し込み資料を取り寄せま……
【メディア実績】 オリックス銀行コミュニティサイトに登場しました「証券口座、どこで開くのがいい?」
こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。 オリックス銀行さんのコミュニティサイト「It’s My Way」の「証券口座、どこで開くのがいい?」に登場させていただきました。   このオリックス銀行さんのコミュニティサイト「It’s My Way」では、運営スタッフで投資超初心者のSさんが、資産運用をはじめるという企画がはじ……