塚越 菜々子

改めて、投資信託ってなんだろう。初心者向け【動画解説】

改めて、投資信託について考えると……

投資信託ってなんですか、と聞かれて、思わず「ぐっ・・・」となりました。

共働き家計にゆとりを増やす専門家
保険を売らないFPの塚越菜々子(つかごしななこ)です。

いや、投資信託についてはわかってます、わかってないとマズイです。プロですから・・・笑

でも、どうやって何を伝えたらわかりやすいかな~と考えて、整理してみました。

  • 投資信託の3つのメリット
  • 株とかFXとかもあるけど投資信託でお金を増やすってどう?
  • 投資信託で気をつけないといけないこと

分かっていそうで、意外と今さら聞けないってありますよね。
改めて整理した結果、こんなまとめになりました。

効果音がなんともいい味出してるので、ぜひご覧くださいー!

ナナコママ(笑)をお気に召していただいたら、ぜひチャンネル登録もお待ちしております♡

関連記事

2022年改正!産後パパ育休(出生時育児休業)で夫婦円満!
新しい家族が増えることが分かったらとっても嬉しいですよね。でもその代わりママの体と心は大ピンチ! この時期にパパがしっかりと妻を支えたかどうかは、<<生涯にわたって>>大きな影響を及ぼすようです。2022年は産休・育休の制度に大きな改正があります。「産休・育休を取る側」に影響があるルール変更を解説しました▼ https://youtu.be/……
【駆け込み厳禁】こんな年はふるさと納税に注意!
年末が着々と近づいてくると、いろいろと年内にやっておかないこといけないことが思い出されますね。ふるさと納税を上手に使って生活コストを下げている人も多いかもしれません。制度の是非はさておき、せっかくふるさと納税をするのならやっぱり損はしなくないもの。 駆け込みで年末に寄付をしようと思っているかもしれませんが、もっとも大事なポイントである「上限額」で損を……
スマホ通信費を見直して年間6万円節約!【動画解説】
共働き家計にゆとりを増やす専門家保険を売らないFPの塚越菜々子(つかごしななこ)です。 実は私、ガラケーユーザーなのです。もはや天然記念物!?笑(仕事で使うのでスマホも持ってます) 今やスマホを持っていない人を探す方が難しい時代かもしれません。そのため、家計相談をしていても家計の中で「通信費」が昔に比べてかかっていると実感しています。電気・ガス・水道……
がん保険は必要?がん保険が不要な人どんな人?
世の中には色々な保険がありますが、「がん」という一つの病気に特化した保険は珍しいですよね。 がんは日々生まれ変わる私たちの細胞が変異してできるものだそう。細胞が生まれ変わる回数(つまり生きている時間)が長くなればなるほどガンにかかる可能性は上がっています。 二人に一人はがんになるという情報も目にするし、実際に程度の差こそあれ身近な人でもがんにか……