塚越 菜々子

扶養内でいくらまで働ける?パート主婦の扶養の壁一覧

一体いくらまで働くのが一番トクなの?扶養でいられる金額はいくらなの?たくさん情報があるからこそ混乱してしまう「パート主婦(夫)の扶養」の壁一覧をまとめました!

共働き家計の女性からの相談を主に受けていると、やはりよく話に上るのが「扶養の壁」です。
 ・いくらまで扶養内でいられるの?
 ・いくらまで働くのがトクなの?
 ・金額に含まれるものは何?


103万・106万・130万・150万・・・この動画でスッキリさせましょう!

実際に自分のケースではどうなのか、このまま扶養内でいてもいいのか、扶養を外れるとどんなことが起こるのか・・・そういう具体的なことはFPと一緒にライフプランを作りながら考えることもご検討くださいね(^^)

働く女性のお金のお役立ち情報は、下記のメルマガでも配信中です!

関連記事

【手取りは増えた?】扶養を外れた3人の事例
「106万円の壁撤廃」などのニュースを目にすることが増えてきました。106万円の壁に限らず、扶養の制度がこれからどんどん変わっていくことが検討されているなか、これからの働き方をどうしようか迷っているかもしれません。 この動画では、扶養を外れた3人の実例を通じて、扶養内で働くことの限界や、扶養を外れることのメリットについて解説しています。 年収の……
新年におすすめ!家計の振り返り8つのチェックポイント
2021年はどんな一年でしたか?予定通りの家計運営ができたでしょうか? いろいろあったとしても、安心の家計作りはいつだって「いま、ここから!」一年に一回は家計の決算を行いましょう。 あたらしい年を迎えるタイミングは家計の見直しに最適ですね。確認したいチェックポイントをご紹介しましたので、ひとずつ確認してぜひ飛躍の年にしてください。 ht……
パートで副業・ダブルワーク、扶養でいられる?
パートをしているけれど、今の勤務先ではこれ以上時間を増やせないから他で働きたい。パート以外にも自分でしている仕事があるけれどそれでも扶養でいられる?そんなご相談をいただくこともあります。 扶養と言えば「103万」「130万」っていうけれど、副業をしているときはどうなるか、そもそも扶養でいられるのか。複数で働いているときの扶養について確認しておきましょ……
50代以上が避けるべき投資の失敗ランキング
私のところにご相談にいらっしゃる方で、老後のお金を心配しているかたは年代を問わずとても多いです。 年金はどれくらいもらえるのかとか、年金はこれから減ってくるのではないかとか、思わぬ病気や介護になったら…など、老後のお金の心配というのは年代が上がるにつれて深刻なものになっているようです。 そんな老後の不安を減らすために、これまではコツコツ貯金をし……