塚越 菜々子

フリーランスになる前のお金のチェックポイント7選

会社員を辞めて制約のない働き方をしたい!雇われる以外の方法で収入を得たい!
そう思う方も増えてきたようですね。

フリーランスは特定の組織に所属せず業務委託という形で仕事を受けたり、あるいは自ら多くの人に自分の技術やコンテンツを提供することでお金をいただく働き方です。

フリーランスと言っても一社から仕事を請け負ったり、時給換算して報酬を受けたり、あるいは社内フリーランスと言われるような働き方もありますが、これらは全て『給料』とは全く違う性質の収入です。

一見に多様な内容で同じ時間働いても、会社員とフリーランスでは公的保険を含めて様々な違いがあります。

独立後に「こんなはずじゃなかった!」「ちゃんと自分で対策しないといけなかった!」とならないように、フリーランスになる『前』に確認しておきたいことを集めました。

ゆくゆく独立起業を予定しているときもぜひチェックしておいてください。

手放すもの、手に入るものをよく計算して、しっかり準備したうえで会社員を卒業したいですね。

関連記事

住宅ローンの繰り上げ返済してはいけない人【6選】
夏のボーナスの時期が近づいてきました。まとまったお金が入ってくるタイミングで、住宅ローンを繰り上げ返済しようかな?と考えているかもしれません。 でもちょっと待って!本当にいま繰り上げ返済してしまって大丈夫ですか? もしこんなことに当てはまりそうなら、ちょっと立ち止まって計画を練り直したほうがいいかもしれません▼ https://yout……
共働きを辞めたいときの6つのチェックポイント
お子さんがいらっしゃる方、夏休みの始まりです!初日から息切れしています(笑) コロナ禍を経て、在宅勤務・リモートワークなどが広がりましたが、様々な要因から出勤して仕事をしないと成り立たない方もいらっしゃるかもしれません。「小1の壁」という言葉もあちこちで目にするようになりましたが、新学期同様にハードルが高いのがこの「夏休み」です。 長時間の留守……
老後の年金を増やす!5つの方法
年金不安・年金不信は無くなりませんが、老後の暮らしには公的年金が大事!自分の年金をしっかり受け取れるように準備していこう!そんな情報も少しずつ広がってきたようです。 では、そんな年金を少しでも増やすことはできないか? 「年金は自分で作るもの」どこかの誰かが分けてくれるものではありません。どうやったら年金が増えるのか、自分にできることはないか整理……
準備が必要!熟年離婚の注意点【7選】
夫婦として長く暮らしていて、もうこの先こんな人と一緒に暮らせない!別れたい!と思う決定的な出来事があることもあれば、長い間積み重なった不和を、子供が巣立つタイミングで精算したいと思うこともあるようです。 とはいえ、結婚よりも大変なのが離婚。特に熟年離婚となると考えなくてはいけないことがたくさんあります。 安易に離婚するなんてことはないはずですが……