塚越 菜々子

【メディア掲載】『ただただ減っていく年金・・少しでも増やす方法はありますか?』ーファイナンシャルフィールド

30代・40代の方からは、年金なんてどうせもらえなくなるんでしょう? という声をとてもよく聞きます。

そう思っているのなら、代替え手段を講じているかと思いきや、そうでもないことが多いわけですから、いずれにしても年金に頼るつもりがあるようですね。年金制度が今後どうなっていくかはもちろん不確定ですが、受給できる金額は減っていく可能性は大いにあると思います。

\家計簿にサヨナラしよう!/
共働き家計専門!「貯まる・増える仕組みづくり」
確定拠出年金ねっと認定CFPの塚越菜々子(つかごしななこ)です。

「どうせ年金はもらえないんでしょ」といいますが、年金って誰かが恵んでくれるお金ではないんですよね。
一概に”誰かのせいで減らされてしまう”ものではないはずです。

制度の変更は簡単に変えることはできませんが、自分でできる対策について書いたものがファイナンシャルフィールドに掲載されました

自分でできる年金を増やす方法

  1. 厚生年金を納める期間を長くする
  2. 年収を増やして掛金も増やす
  3. 受け取りを遅らせて増額する

年金を「もらう」という考え方をやめて「自分で作る」ものだと思えば、また違った見え方があるかもしれませんね。

こちらからご覧ください。

『ただただ減っていく年金・・少しでも増やす方法はありますか?』
financial-field.com/pension/2018/12/19/entry-31306

関連記事

【メディア掲載】ファイナンシャルプランナーは見た!家計相談中に発覚した投資詐欺…その手口とは
\家計簿にサヨナラしよう!/ 働くママ専門!「貯まる・増える仕組みづくり」 確定拠出年金ねっと認定CFPの塚越菜々子(つかごしななこ)です。   家計の見直しご相談中に発覚した投資詐欺について書いた記事が、 暮らしとお金を考える「ファイナンシャルフィールド」に掲載されました。 実は私、お金を「増やす」とか「資産運用」とかを聞くと、ほ……
【メディア掲載】円建ての学資保険に入るメリットよりもデメリットの方が多いって本当?(ファイナンシャルフィールド)
子どもが生まれた!教育費!学資保険! と条件反射みたいに思っているママもまだ多くいます。 貯金しておいても全くと言っていいほど増えないから、増えることを期待して「どこの学資保険がいいですか?」というご相談も良く伺います。 でも、「学資保険は入らないほうが良い」という意見もたくさん飛び交っていますね。 増えることに重きを置くなら「学資保険は……
【メディア掲載】【相談実例】年収1300万円なのに、保険から借り入れるほどの自転車操業状態でお金が貯まらないんです。
\家計簿にサヨナラしよう!/ 働くママ専門!「貯まる・増える仕組みづくり」 確定拠出年金ねっと認定CFPの塚越菜々子(つかごしななこ)です。   暮らしとお金を考える「ファイナンシャルフィールド」に掲載されました。     確定拠出年金を検討して情報収集しているとしたら、そもそも「借り入れがある」ということをあまりイメージできないかもしれま……
「よくわかる!公的保険の教科書」健康保険について【記事寄稿】
共働き家計のゆとりを増やす専門家保険を売らないFP&公的保険アドバイザーの塚越菜々子です。 お金のことについて考えるときは、「どうやって節約したらいいか」や「どうやってお金を増やしたらいいか」など、新しいことを始めないといけないと思っていることも多いかもしれません。 でも実は、一番初めにしてほしいのは「今の状態を知る」こと。新しい保険に加入したり、解……