野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【著者がリアルに運用】買っておくべきかどうか!?動き出すのか、定期預金金利』

 

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。

著者がリアルに運用】買っておくべきかどうか!?動き出すのか、定期預金金利
financial-field.com/assets/2018/10/26/entry-27461

Yahoo!ニュースにもとりあげられました。

 

何度も言いますが、預貯金も立派な「資産運用」です。

 

毎月の収入から住居費・食費・生活費などが引かれ、残った分をどうするか。

 

突発的な出費などに備える生活防衛資金として、

資産運用部分のリバランス時にリスク資産を買う原資として、

 

無リスク資産(元本が保証された資産)を必ず運用資産のなかに入れることになるはずです。

 

僕の分類上は、資産には下記の8種類しかないです。

 

8つの資産のうちのひとつとして、無リスク資産は無リスク資産として

それなりに、よりパフォーマンスを上げていくことも必要です。

 

ちょっと工夫すれば利息や利息相当額は変わってきます。

 

「いまは低金利だからやっても意味ないでしょ」という意見もわかりますが、

では、

「いまが高金利になったらすぐに行動できる準備と知識がありますか?」と聞きたいです。

 

いずれ訪れます、何か行動すべき「その時」が。

全ては「その時」のための準備・練習です。

 

1円を笑うものは、1円に泣く」とはいいますが、そんなもんだと思うのです。

 

あわせて読みたい記事

【相談事例】もっと投資の勉強がしたいです。何がオススメですか?
 
ここがヘンだよ日本人っていわれちゃう、極端な投資行動
 
確定拠出年金の掛金を決める前に大切なこと
 
 
 

人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『買っても買ってもマイナスが減らない!積立投資はどうする?』
  こんにちは、東京(品川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ファイナンシャルフィールドさんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。 https://financial-field.com/assets/2019/02/06/entry-35673   Yahoo!ニュースでもとりあげられました。  ……
【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』個人向け国債は本当にローリスクなのか? お金のプロが仕組みをわかりやすく解説してみた~個人向け国債がローリスクで人気な理由とは~
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 これからの投資行動のご参考になれれば幸いです! 【財務省様タイアップ企画】個人向け国債は本当にローリ……
実は、投資はれっきとした「ギャンブル」です!その理由は、、、
こんにちは。FPぼ~ず、野原です   今回はまず、最初に謝ります この場をお借りして、過去の自分を否定します 本当はこんな必要があるのか、若干躊躇しなくもなかったです   ところが、中小企業の役員・従業員のかた、ブログ経由でご相談いただいたかたに、資産運用の基礎や本質をお伝えしていくなかで、 ギャンブルと投資は全く違……
【メディア実績】監修 | (株)マイベスト『mybest』【徹底比較】つみたてNISAのおすすめ人気ランキング34選【つみたて投資枠で利回りが高い銘柄は?2024年7月】
こんにちは。相談ねっと認定FP、野原です。 インターネットで、“最高の選択体験”を実現するよりよい選択が、人生を豊かにしていく。 株式会社マイベスト「ABOUT US」より 株式会社マイベスト様の商品比較サービス「投資・資産運用」「NISA」「NISA商品」にて、「成長投資枠」の監修記事がアップされましたので、でご報告です。 ……