野原 亮

【メディア事績】保険チャンネル『お任せ貯金で賢く積み立て!自動積立×定期預金』

こんにちは、品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。

ご報告が遅くなりましたが、「保険チャンネル」さんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。

お任せ貯金で賢く積み立て!自動積立×定期預金

まずは徹底!お金が貯まる2つのポイント

当たり前かもしれませんが、お金って、貯めようと思わないとやっぱり貯まんないですよね。
年収が300万円のかたであっても、実は600万円のかたより貯金していた、な~んて話はよくありますよね。

大切なポイントはたった2つです。

1、自動引落・強制貯蓄

「あればあるだけ使ってしまう」というタイプなら、始めからなかったものとして「なくしてしまえ」ば良いでしょう。

2、金利と複利の仕組みを知る

「お金を貯める」ということの意味を、まずは「金利」について学び、「複利」という仕組みを知ることから始めると良いでしょう。

この2つの実践と学びを優先することが大切だと思います。

これら基礎的なことの知識が大切なのではありません。
これから生きていく中で、様々な局面で、お金について判断を迫られることがでてきます。

その際の「判断基準」を知っておくと、自分の頭で考えられるようになっていきます。

低金利時代において、預貯金の大切さを主張するかたはあまりいないかもしれませんが、元証券マンの私ですら、始めはそんなスタートだったような記憶があります。

預貯金を知って初めて、「資産形成のスタートラインに立つ」ということになるのだと思っています。

署名アリ記事の実績一覧

関連記事

【建国記念の日】日本で最も安全な金融資産「日本国債」が再び注目される局面に!?
こんにちは。中小企業のための国際金融ストラテジスト・FP相談ねっと認定FP、野原です。 さて、本日は「建国記念の日」ですので、それにちなんでわが国で最も安全な金融資産でもあり、我々の経済活動に欠かせない「国債」について再度注目しておきましょう。 実は、昨年8月の動画でこの国債に触れ、今後の利回りや展開についての見解を述べておりましたので……
【メディア実績】講談社『現代ビジネス』じつは危険な投資法…「積立投資はほったらかしで良い」というウソが流行った「3つの原因」
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 講談社さんが運営されている、現代社会を生き抜くためのビジネス情報ソムリエ・現代ビジネスさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 https://vimeo.com/536173590/bfc2c2eb02 【前半】じつは危険な投資法…「積立投資は……
【メディア実績】講談社『現代ビジネス』いつまで間違い続けるのか…高校生の「金融教育」をすぐにでも変えなければいけないワケ
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 講談社さんが運営されている、現代社会を生き抜くためのビジネス情報ソムリエ・現代ビジネスさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 https://vimeo.com/536173590/bfc2c2eb02 いつまで間違い続けるのか…高校生の「金融教育……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『老後資金を考える 主婦がiDeCoに入るのは本当に意味がない?』
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されましたのでご報告させていただきます。   老後資金を考える 主婦がiDeCoに入るのは本当に意味がない?   2017年10月現在、iDeCo加入者は約69万人です。   ※国民年金……