野原 亮

【メディア実績】マイナビ学生の窓口フレッシャーズ『企業型確定拠出年金とつみたてNISAの併用はできる?注意点を解説』

こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。

歴史は繰り返さないが韻を踏む

好きな言葉のひとつです。

僕が就活をしていた頃より、今のほうがはるかに大変かと感じていますので、僕の経験があなたの役にたつことは、きっと多くはないでしょう。
軽々しく、あなたの努力を理解できるとは思ってもいません。

それでも、何か自分にできることはないかと思い、「マイナビ学生の窓口フレッシャーズ」さんの記事の監修をさせていただきました。

学生時代の友人のように、社会人になってからの出会いも大切です。
歳を重ねるごとに、あなたが見る世界がとてつもなく大きいものだと、希望をもっていただけたら幸いです。

企業型確定拠出年金とつみたてNISAの併用はできる?注意点を解説

あなたが学生なら、この記事がお役に立てたでしょうか?

あなたがこの世に生を受けたころ、僕はちょうど大人の仲間入りをしました。
あなたが生誕式を迎えたころ、僕は成人式を迎えていました。

大学を、単位ギリギリで卒業、ほとんど「優」もなく、名ばかりの政治経済学部生であった僕は、ペラペラの薄っぺらい就活生でした。

2020年も、コロナショックで就職氷河期なのでしょうか?
2000年当時の就活も就職氷河期といわれていましたので、もしかしたら何か参考にしていただけるかもしれません。

僕は社会人2年目に、リクナビから簡単な電話取材を受けました。
いまはもう探しても見つからないその記事を、記憶をたどって思い出しています。

どうやったら辛い就活を続けられますか?

そんな質問だったかすら怪しいですが、答えは明確に覚えています。

スーツを着て靴を履き、電車に乗ってください

玄関の外に出れたら、最寄り駅までいくか、
電車に乗れたら、その会社の駅までいくか、
駅に着けたら、その会社に向かっていくか、
途中で喫茶店にいったり、面接会場にいくのを諦めても大丈夫。
一歩進めた、何かできたら、その時また考えれば良い。

電話の向こうでは、こんな返事がかえってきました。

そんなアドバイスは初めて聞きました!

その後のことは全く覚えていません。
きっと、素晴らしいアドバイスという評価だったと思い込みたいですね(笑)

最後に・・・

あなたが大企業に就職しても、中小企業に就職しても、「確定拠出年金」というキーワードとは、これから何度も出会うでしょう。

その時に、一歩でも前に進めるような、一歩でも早く理解できるような、そんなお役に立てることを願っています。

関連記事

【3,300円Zoom】『FPリベラルアーツ』★★こっそり教えて!シリーズ(60分~最長90分)
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 FPリベラルアーツとは・・・ 金融だけではなく歴史や経済も学びながら、未来に向かって生き抜くための生きる知恵として活用していただくための場であり、金融を多面的に学び、資産形成や日常生活・キャリアアップに活かせる、知的好奇心あふれるZoom勉強会です。 LINE公式ア……
個人型iDeCoだけが確定拠出年金ではないですよ!?
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   今回はあるある話です。   最近、個人型確定拠出年金iDeCoの知名度があがってきていますので「 iDeCo = 確定拠出年金 」とおもっているかたもいるのかもしれません。   本当は、個人型と企業型の2種類あるんですね。  ……
【Clubhouse】10月26日(水)22:00~【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!④高校の金融教育、その前に!
トークルームはこちら こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 従来からのテーマをリニューアルし、積立投資に興味のあるかた、積立投資をもっとちゃんとやりたいかた、ファイナンシャル・プランナーなどの金融関係者のかたで、資産運用を専門としていないかたなどに、お届けしてまいります。 10/26(水)22時~第……
安くなったら買いたいという人は、安くなっても買えない人
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   つみたて。 セミナーいったり、読書や勉強して、なんとなくわかってきた。 で、実際に始めようとすると、なかなか恐くてできない、という人もいるようです。   自分が始めようとするときに限って、良くないニュースが流れてくる。 仮想通貨が暴落・iPhone減産・米……