野原 亮

【メディア実績】三井住友銀行『Money VIVA』マネービバ「お金の色分けしてみよう!」#2 人生最初の「貯めどき」! 独身・DINKsのお金の色分け術

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。

三井住友銀行さんが運営されている、マネーを楽しむ学びの場「Money VIVA」(マネービバ)さんにて、「お金の色分けしてみよう!」シリーズがスタートし、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。

ライフステージ別のお金の色分け術と、資産運用をはじめる際のポートフォリオの考え方について紹介します。

#2 人生最初の「貯めどき」! 独身・DINKsのお金の色分け術

#1

#3
Comming
Soon!

#4
Comming
Soon!

Think Outside The Box!

漠然としたイメージの話になりますが、個人的にずっと感じ続けてきたことです。

家計について考える時に大切な視点は、家計を「」で考えるのではなく、「ブロック」で考えてあげると後々のためになると思います。

余裕資金の資産運用については、各制度や各口座すべてを合算した「円グラフ」がわかりやすいでしょう。

Think Outside The Box!

箱の外を考える、つまり枠にとらわれないとか、頭をやわらかくするとか、家計という箱の中だけで考えるのではなく、パズルのようにつなぎあわせたりしながらより大きくしていくとか、そんな発想を持ってください。

そのうえで、あなたなりのやり方で家計をやりくりしていただけると、きっと将来の可能性は広がるし、素敵なことだと思っています。

主な執筆・監修実績

週刊誌

出演中ラジオ

関連記事

ゲームで学ぶ投資信託
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 今回はとてもマジメな話ですww   僕らが行動できる最も大切なことは、ゴールをリアルに設定することです。そうすることにより、よりリアルにイメージできるので頑張れるのです。   その際に、こんな考えもできるともっと楽しくなるのかもしれません。   老後につ……
【リバランス】損失リスクの放置プレイという同じ過ちを繰り返さないために、今から意識しておくべき大切なこと
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 直近で、株式や債券、商品市場の変動幅が大きい日が多くなっています。 毎月積立てをしているから、そんなに資産は減らないだろうと思っていて、気づいたら予想以上に資産が減っていてビックリしているかたもいらっしゃるかもしれません。 積立日によっては、さらに資産の減少幅が予想……
【メディア実績】Money VIVA(マネービバ)お金のしくじり失敗談『バランス型ファンド数本で分散投資したつもりが……』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原です。 三井住友銀行さんが運営されている「Money VIVA(マネービバ)」という学びの場があります。 マネーを学んで、ミライへ一歩踏み出そう。そんなあなたを応援する、学びの場ができました。日常生活で使えるおカネの豆知識も、これからのマネープランに役立つ資産運用……
【メディア実績】講談社『現代ビジネス』「早すぎる利確」で利益を失った「積立投資家」のヤバすぎる末路と解決策
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 講談社さんが運営されている、現代社会を生き抜くためのビジネス情報ソムリエ・現代ビジネスさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 https://vimeo.com/536173590/bfc2c2eb02 「早すぎる利確」で利益を失った「積立投資家」……