野原 亮

【メディア実績】2024/8/17(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)メンテナンス(リバランス)の実力

こんにちは。8/5(月)「植田ショック」「日本版ブラック・マンデー」当日において、短期売買と長期積立を目的として、ちゃっかりリスク資産を買い増した、0円投資マスター・野原(のはら)です。

先日8/17(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「メンテナンス(リバランス)の実力」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。

今回の内容は、これからも長く続く積立投資において、超基本のひとつであり、とても重要なテーマなのですが、諸事情により、なかなか普及しない考え方やテクニックになってしまっています。

一見、ただの金融教育の一部の話と思われがちですが、根本的な本質部分においては、経済教育にも通じる部分でもあり、もし機会があれば、一度ちゃんと学んでみていただけたら幸いです。

今回の放送は情報提供を目的としており、個別の投資判断を推奨するものではありません。最終的な意思決定は、ご自身の判断で実行していただくようお願いいたします。

それでは、どうぞご視聴ください!

通称「ゼロ飲み」(ZERONOMI)は、元手0円で始められる積立投資の方法をお伝えする番組です。

毎月第3土曜日10:00~10:30
FMサルース(84.1MHz)『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』にてお届けしています。

視聴にはFMサルースのWEBサイト内のライブ配信動画、または「今すぐ聴く!」より、ライブ配信・生配信をお楽しみください。

※ラジオ局より特別な許可をいただき、楽曲を削除、内容編集したものを限定公開しております。

直近の放送シーン

▼音声のみはこちらから、1.25倍速でどうぞ▼

ライブ配信アーカイブ

オープニング曲(固定)Queen「I Was Born To Love You」

挿入曲❶レミオロメン「南風」」

挿入曲❷ケツメイシ「LOVE LOVE Summer」

エンディング曲(固定)Gipsy Kings「Volare」

本放送の補足❶ リバランスにおいては株価の上下も評価損益も関係ない!

世の中で「一般的」「常識」といわれていることが、あなたにとって「最適」なのかどうかは、そもそもあなたの価値観・考え方をベースに、その他の要因なども加味して、個別具体的にみていかないとわかりません。

それを一緒に考えていくことにこそ、大きな意味があります。

我々積立投資家(ここではとくに、平日は忙しく週末にしか時間のとれない「週末投資家」を想定)は、ドルコスト平均法定期定額投資法。毎月など、定期的に一定額を積立てし続ける投資法)によって、積立てを自動的に継続できるように仕組み化しています。

なので、積立てに意識をさくことはほとんどありませんので、保有資産のメンテナンスに集中しやすくなっています。

その代表的なメンテナンス方法が「リバランス」(リスクの再調整)です。

このリバランスにおいては、根強い誤解があると感じています。

世間的にはおそらく、「リバランスすることは、売買のタイミングをはかること」というような誤ったイメージが強く、だからこそ「難しい」と感じてしまうのではないでしょうか。

実は、まったく違います。

一般的な金融商品の売買は、「収益チャンスを狙うため」に行われることが多くなっていますが、リバランスは「リスクを増減させるため」に行います。

もちろん、目的は違えど、結果として同じタイミングになることはありますが、狙いはあくまで保有資産の「リスクコントロール」「リスクマネジメント」ということになります。

これが腑に落ちると、リバランスも理解しやすいし、長期投資も普及しやすくなると、僕は思っています。

長期保有」と「長期投資」は、本来まったく別物です。

株価が上がろうが下がろうが、為替が円安でも円高でも、我々積立投資家はずっと積立てを続けていくんです。

そのための、具体的な方法を知りたいと思いませんでしたか!?

買うか、売るか、様子見か、、、積立投資家には、この3つしかないんですよね。

この程度の下げはたいしたことない、長期投資なのだから目先に一喜一憂しなくてよい、将来のマーケットを予測しなくてよい、ほったらかしにして株価のことは忘れましょう、、、。

たしかにそうかもしれませんが、僕だったらこう思いますよ。

あいまいな気休めや精神論はおいといて、いま、具体的になにをしたらよいか教えてくれ!

ということで僕は、金融業界特有の事情を考慮しないとすれば、正しく目的を理解したリバランスが普及しないと、一般的な家庭の家計においては、長期投資にリアリティが少なくなってしまうのでは?という懸念をもっています。

本放送の補足❷ ほったらかしていいことは何もない!

世間では、わかりやすいからなのか、投資初心者に近いかたには説明しやすいからなのか、耳ざわりよい表現なのか、「積立投資はほったらかしでよい」という論調が強いです。

僕は、まったく違うと思いますし、その考えはいろんな切り口から、いいことは何もないし、とても危険な考え方だと確信しています。

それはなぜでしょうか?

例えば、、、

資産運用における「リスク」とは一般的には、保有する金融商品の価格が、上がったり下がったり上下にブレることにより、期待リターン(将来的に得られる可能性の高い利益率)から上下にブレる、そのブレ幅を「リスク」といいます。

我々個人の家計でみた場合、実は大事なのはそのリスクではなく、将来こうしたい、こんな生活をしたい、こんな余生を送りたい、というようなライフプランにおける、家計の資金計画から上下にブレてしまうことも、『リスク』といいます。

この資金計画からの『リスク』を、減らすためのひとつの方法が、保有する金融商品の価格が上下する「リスク」、期待リターンからの「リスク」を減らすことです。

金融商品の「リスク」、資金計画の『リスク』、どちらにしても、ほったらかし投資は、リスクもほったらかすことになり、将来、「資金計画を上回ればラッキー」、「資金計画を下回ればアンラッキー」という、運まかせの人生になりやすくなってしまいます。

さらには、世の中との関わり方や考え方、人生とお金との関わり方や考え方を学ぶなどの、深い学びがなにもない、、、。

ということで、、、

僕が運営する、小さな小さな勉強会『ズルい!投資』では、「リスクとの付き合い方」も、かなり具体的にお伝えしています.

リスクはクスリ(薬)

付き合いかたがうまくなると、価格の上げ下げが気にならなくなる、というより、気分が高揚したり、落ち込んだり、恐くなったりとなってしまったとしても、価格の上げ下げを味方にすることができちゃいます。

そのために必要なのが、

(1)口座へのログイン:資産が減ってしまうこともあるという現実も受け入れる

(2)リバランス:リスクコントロールのためのメンテナンス

これは、僕の24年間の投資キャリアのなかで、変わらない真実です。

あくまでひとつの意見ですが、参考になれば幸いです。

それでは、また(^^)/

本放送の補足:「新NISA」対象商品一覧

バックナンバー❶FMサルース

▼音声のみはこちらから、1.25倍速でどうぞ

バックナンバー❷かわさきFM

通称「ゼロ飲み」(ZERONOMI)は、元手0円で始められる積立投資の方法をお伝えする番組です。

毎月第1火曜日14:00~14:30
かわさきFM(79.1MHz)『Catch The Dream』内にてお届けしています。

視聴にはアプリ「リスラジ」から、「チャンネル」⇒「関東」⇒「かわさきFM」を選択してご利用ください。※PCからも同様にご視聴いただけます。

※ラジオ局より特別な許可をいただき、楽曲を削除、内容編集したものを限定公開しております。

『ゼロ飲み』誕生秘話

さて、あなたはこんな疑問というか、漠然とした違和感を感じたことはありますか?

お金のセミナーや勉強会、研修などで投資を学んでも、点と点がつながるような感覚がなく、なんかイマイチ理解できない。

まさにそうなんですよね。

FPは「人生とお金の話」をあなたに教える立場にありますから、ライフプランの作り方や、金融のこと、金融商品の選び方などの知識・ノウハウをよくお伝えしてきました。

ところが、もっと根本的な我々の経済の話や、この世の中で起こっていることなども同時に学んでいかないと、より小さな金融知識と、大きな視点の経済などの知識がリンクしないために、実感として理解にしくいのです。

とはいえ、我々FP側も実はこれまで、経済などの話はあまり教えてこなかったし、教えられる人も少なかったんです。

そこで、すでに活動されている諸先輩がたを見習い、私もFPや金融の枠を超えて活動し始めております。

そして私は、元証券マンですから、文字通り0円で飲みに行く話をしたいわけではもちろんなく、いままで毎日特殊な訓練を受けてきたことのごく一部と、その後他業界からみてきた世界を、この「ゼロ飲み」を通じて、リスナーの皆さまにわかりやすくお届けしたいと思い、ラジオを活用させてもらっております。

リスナーの皆さまにお伝えしたいことは、大きく3つあります。

1⃣ 0円投資を通じて、積立てによる少額投資をひろめたい

iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAと同時に、0円投資を試しながら少額投資を実際にやってみて、リアルな投資を体感してほしい。

2⃣ 0円投資を通じて、積立文化を醸成していきたい

積立文化」とは、我々が日常生活のなかでまず先に消費・支出をすること(スペンディング・ファースト)で、それが積立投資に限らず、研究開発・技術開発・設備投資・人材投資なども含めた投資を促し、生産活動や貯蓄(資産を蓄えること)につながってゆくことを理解し、先人たちの遺産というバトンを、我々が将来世代へ継承していくこと。

3⃣ 0円投資を通じて、経済のダイナミズムとメカニズムの面白さを知ってもらいたい

金融を人間の血液に例えると、経済や遺産は骨や筋肉などであり、政治や経営は脳みそであり、歴史祖先から受継いだ遺伝子や、体に刻まれたシワなどの歳を重ねた証です。
積立投資に直結する金融だけの話ではなく、より大きな経済や政治、歴史なども楽しく賢く学び、より能動的に積立投資を継続し続けてほしい。

このような想いもこめて、公共のラジオでお届けしております。

ご興味あるかたはぜひ、ご視聴いただけるととても嬉しいです!

注目記事ピックアップ

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

ビジネス・週刊誌

小学館
女性セブン
2024年6/20号

『PRESIDENT』2023年8/4号(7/14発売)

限られた時間で、お金を増やす方法
金持ち老後の株・投資戦略

老後資金と投資スタンスの関係をどう考えればいいか
【最新鉄則】なぜか9割がやらない! 今すぐやるべき「投資&老後資金づくり」大全

(担当記事)
ほったらかさず、ときどきメンテナンス!
「ほったらかし投資」で、他人より儲ける5つの秘訣

関連記事

【メディア実績】5/3(火)14時~かわさきFM『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)歴史的円安と家計への影響
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日5/3(火)に、私がMCをしている「かわさきFM」さんの番組にて、「歴史的円安と家計への影響」についてご紹介しましたのでご報告です。 それでは、どうぞご視聴ください! ▼1.25倍速でどうぞ▼ 挿入曲❶DA P……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『投資信託の運用商品、「多すぎて選べない」となるのはなぜ?』
  こんにちは。 どの投資信託が使えるかリサーチするために、身銭をきって数十本以上も保有・保有していた、野原です。   「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。   投資信託の運用商品、「多すぎて選べない」となるのはなぜ? https://financial-fiel……
iDeCo参入競争激化!確定拠出年金のゆくえ・・・
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 先日、イオン銀行が個人型確定拠出年金iDeCoに参入しましたね。 今回のケースは、運営管理機関(窓口金融機関)はみずほ銀行、受付金融機関がイオン銀行という、ちょっと変則的なパターンです。 SBI証券(窓口)に対する大和証券(受付)と同様です。   イオン銀行といえば、ショッッピ……
4名限定【東京・麻布十番】9月10日(火)15:00~17:00 第9回★楽しく経済を学べる「アセットアロケーションカードゲーム」大会
ようこそ、この世界へ 20XX年、大国に牛耳られていた世界では金融緩和戦争が勃発、経済は混乱の危機に瀕していた。 人々の未来を憂いた全知全能の神は、この事態を収束させるため、金融の仕組みを模したゲームを創りだした。 このゲームを制した者には、世界を導く力が与えられる。 誰が世界を導く英雄になり得るのか? いまここに、熾烈な戦いが始まる。 &#……