野原 亮

【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』個人向け国債は本当にローリスクなのか? お金のプロが仕組みをわかりやすく解説してみた~個人向け国債がローリスクで人気な理由とは~


こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。

マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。

これからの投資行動のご参考になれれば幸いです!

【財務省様タイアップ企画】

個人向け国債は本当にローリスクなのか? お金のプロが仕組みをわかりやすく解説してみた

~個人向け国債がローリスクで人気な理由とは~

国債は国が発行し、元本と利子の支払いを国が保証してくれるため、信用度が高く手堅い金融商品のひとつです。

国債とは借り手の国側が債務者、貸し手側である個人や民間企業などが債権者となり、定期的に利子が支払われ、満期になると元本が戻ってきます。直近では、コロナショック時の財政出動や、日本銀行が国債を大量に買い入れ、長期金利の大幅上昇を抑制する「連続指値オペ制度」などにより一層注目を集めるようになりました。

本稿では、個人投資家が買える一般的な国債、「個人向け国債」がローリスクである理由について解説します。

ぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

注目記事ピックアップ

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

週刊誌

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『2025年問題とは国民の20%が75歳以上の超高齢化社会!そのための老後資金を効率的に貯めるには?』
  こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。 https://financial-field.com/oldage/2018/06/07/entry-18145   Yahoo!ニュースにもとりあげられました。……
【メディア実績】ライフプランnavi『ひっそりあがる物価に資産運用は有効?』
  こんにちは。   「資産運用があたりまえに」になったら、 人類が宇宙にいくことの次くらいに何か面白いことが起こるんじゃないかと本気で信じている、確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原です。   さて、   昔から「マーケットの海賊」と呼ばれ、恐れられ、 資産運用パフォーマンスを低下させる原因とな……
【チャート分析】積立投資中級者のためのテクニカル分析の夜間実践講座
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスターの野原です。 [toc] 久々に本棚をみていたら、とても懐かしい気持ちとなりました。かつて読んできた本の中には、最近全く読んでない本が山ほどあります(笑) 日本テクニカル分析大全 最強のポイント・アンド・フィギュア分析 伝説のト……
【Clubhouse】12月28日(水)22:00~【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!⑥改正NISA
トークルームはこちら こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 従来からのテーマをリニューアルし、積立投資に興味のあるかた、積立投資をもっとちゃんとやりたいかた、ファイナンシャル・プランナーなどの金融関係者のかたで、資産運用を専門としていないかたなどに、お届けしてまいります。 年内最後、12/28(水)……