野原 亮

【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』個人向け国債は本当にローリスクなのか? お金のプロが仕組みをわかりやすく解説してみた~個人向け国債がローリスクで人気な理由とは~


こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。

マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。

これからの投資行動のご参考になれれば幸いです!

【財務省様タイアップ企画】

個人向け国債は本当にローリスクなのか? お金のプロが仕組みをわかりやすく解説してみた

~個人向け国債がローリスクで人気な理由とは~

国債は国が発行し、元本と利子の支払いを国が保証してくれるため、信用度が高く手堅い金融商品のひとつです。

国債とは借り手の国側が債務者、貸し手側である個人や民間企業などが債権者となり、定期的に利子が支払われ、満期になると元本が戻ってきます。直近では、コロナショック時の財政出動や、日本銀行が国債を大量に買い入れ、長期金利の大幅上昇を抑制する「連続指値オペ制度」などにより一層注目を集めるようになりました。

本稿では、個人投資家が買える一般的な国債、「個人向け国債」がローリスクである理由について解説します。

ぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

注目記事ピックアップ

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

週刊誌

関連記事

【メディア実績】Money VIVA(マネービバ)『教育資金の一部を株式投資! コロナ・ショックの後の株価上昇に乗って増やすつもりが!?/43歳女性・パート』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 三井住友銀行さんが運営されている「Money VIVA(マネービバ)」という学びの場があります。 マネーを学んで、ミライへ一歩踏み出そう。そんなあなたを応援する、学びの場ができました。日常生活で使えるおカネの豆知識も、これからのマネープランに役立つ資産運用のキホンも。通勤時……
100日後に死なないワニーサ(つみたてNISA)
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスター・野原です。 コロナショックの影響も、ほんの少しだけ光明がさしてきたかも、というところでしょうか、今朝はアメリカが暴騰しています。 もちろん、まだまだ予断は許しませんが。 NYダウ、2000ドル超上昇 上げ幅過去最大 2020/3/25 日経電子版 速報   ●日経平均株価・直近6……
【メディア実績】監修 | (株)マイベスト『mybest』【2024年】iDeCo金融機関のおすすめ人気ランキング25選【手数料も徹底比較!】
こんにちは。相談ねっと認定FP、野原です。 インターネットで、“最高の選択体験”を実現するよりよい選択が、人生を豊かにしていく。 株式会社マイベスト「ABOUT US」より 株式会社マイベスト様の商品比較サービス「iDeCo金融機関おすすめ」にて、監修記事がアップされましたので、でご報告です。 共同監修「はじめてのNIS……
史上初の終値10,000ポイント超え!NASDAQ指数とその構成銘柄へ投資する方法はあるの?
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスターの野原(のはら)です。 今回は、積立投資でよく話題になる「インデックス」に関するお話です。 アメリカの代表的な株式指数(インデックス)のひとつであるNASDAQ(ナスダック総合指数)がついに、終値ベースで以上初となる10,000ポイントを超え、2020年6月10日の現地終値が1……