青山 創星

9サラリーマンの妻(専業主婦)がもらえる年金の最高額はいくら?

サラリーマンの妻は、自分では保険料を払っていません。
しかし、サラリーマンの夫が妻の国民年金の保険料も払ってくれているため、基礎年金をもらうことができます。
ただし、金額は満額で月6万5千円となっています。

さあ、これで暮らしていけますか?

関連記事

2一から始めるイデコ入門~離婚したらどうなるの?
こんにちは、青山創星です。 名古屋のメジャーなFMラジオ局で丑三つ時のラジオパーソナリティーをしているアユちゃんから質問攻めにあうビデオ番組。 第2回目です。 いきなり、離婚したらどうなるの?って切り出されてしまいました。 https://youtu.be/VYulKtFPo7k ★★★★★★★★★★★★★★★ 創星:こんにちは。 アユ:こん……
投資信託を選ぶポイント(続々々)
こんにちは、青山創星です。前回までは、投資信託を選ぶポイントとして投資対象と投資手法(スタイル)についてお話してきました。今回は、手数料についてお話しします。投資のパフォーマンスを決める大きな要素の一つがコスト(費用)です。一般的に投資するの場合のコストとしては、税金と手数料があります。確定拠出年金で考慮すべき手数料は、制度導入・維持のための手数料と投資信託……
投資の成果に最もパワフルな影響を与えるものは何?
こんにちは、青山創星です。投資の成果を上げるのに一番確実で一番効果のあるのは何でしょうか?どの株や投資信託を買うかでしょうか?安い時はいつかを見計らっていつ買うかでしょうか?それとも、どの株や投資信託にどれだけずつ分散して投資するかでしょうか?実は、どれでもないのです。投資成果に最もパワフルな効果を与えるのは「コスト」なのです。コストというのは、大まかにいう……
確定拠出年金の保険商品ってどんなものなの?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金の商品には保険商品もあります。元本確保型商品の一つとしてラインナップされている金融機関もあります。保険というのだから何か保障があるのかな?まず、保険商品も銀行の定期預金と同じで、満期に応じて保険会社が示している利率で利息を受けとるという商品です。生命保険会社は生命保険商品を損害保険会社は損害保険商品を用意しています。確定……