青山 創星

18一から始めるイデコ入門~悩まず、まずは始めよう

こんにちは、青山創星です。

申し込みをすると、IDとパスワードが送られてきます。
これを使うと自分専用のページに入ることができます。

掛け金の配分割合を指定できるメニューを選びます。
掛け金額の内、どの商品に何パーセントずつ投資するかを割合で指定します。

さあ、どの商品から始めましょうか。

★★★★★★★★★★★★★★★

創星:こんにちは。

アユ:こんにちは。

創星:創星です。

アユ:アユです。

創星:さあ、ついに申込をして。

アユ:はい、申込書送りました。

創星:何か送られてきましたか。だいぶ時間たっちゃったけど。

アユ:IDとパスワードが届きました。

創星:来ましたね。IDとパスワードがき来たら、どうしたらいいんでしょうかね。

アユ:そこから今日はご説明をお願い致します。

創星:IDとパスワードが来たら、専用のページに飛んでいくことができるようになります。
そのIDとパスワードを使って、自分専用のページにアクセスしてください。

アユ:はい、わかりました。

創星:そうすると、自分の名前が書いてあるページができているはずです。
そこで、掛け金を、最初の手書きの申込書の所に掛け金の金額を書くという金融機関もあるんですけど、そうでない金融機関もあって、この専用ページで、いくらの掛け金にするかをインプットする、そんな金融機関もあります。
そこは、毎月の積立金額を入れる欄に、自分で、積立を毎月2万円にしたいとか3万円にしたいとか、数字を入れてあげます。

アユ:まずは、ページを開いて、毎月々、いくらずつにするかという設定確認ですね。

創星:そうですね。そうしたうえで、たとえば、3万円積み立てるよっていった分の、その3万円をどの商品にあてるかということを指示してあげます。で、商品は自分の好きな商品、いくつでもいいんです。たくさんあると思うんですね。
だいたい普通の金融機関だと、15~30ぐらい、それぐらいの中から選ぶんです。

アユ:へーそんなにあるんですね。

創星:まあ、そんなにたくさんあるなってそういう風に感じるかもしれないけど、私からすると、結構少ないなっていう。

アユ:そうなんですか。

創星:いま日本の国内で、投資信託って、ものすごい数、7000ぐらいあるんで。

アユ:それから見ると少ないですね。

創星:全然少ないですね。、なので、そこの中で、どれを選ぶかを決めて、それぞれの投資信託に、たとえば3万円であれば、1万円、1万円、1万円をA、B、Cの投資信託にあてるよっていうことを、そこで指示してあげる。
指示の仕方は、それぞれ何パーセント。100%のうちのA商品に50%、Bに20%、Cに30%というような、パーセンテージで指示してあげることになります。

アユ:はい。

創星:それだけですね、最低限それだけすれば、来月から、引き落としされた積立金がそこに投資されるということになります。

アユ:はい、わかりました。

創星:大変簡単だと思いますので、まずは始めちゃうということですね。何を選んだらいいかというのは、これからまたおいおい説明していきますので。
まずなんでもいいから始めてください。

アユ:わかりました。ありがとうございました。

創星:ありがとうございました。さよなら。

アユ:さよなら。

★★★★★★★★★★★★★★★

【【【大阪で開催の個人事業主フェスティバルで個人事業主、一人社長の利益アップと資産形成に最適な確定拠出年金(イデコ)についてお話しさせていただきます。】】】
イデコを始める時に、はずすと大損するポイントとイデコの最適活用法をお伝えします。
ちなみに私、青山創星の登壇は12時からです。
来ていただけると嬉しいです。

個人事業主情報フェスティバルは事前申請すると無料で参加できます。

忘れないようにすぐ無料チケット申請しましょう → ここ重要

無料チケット申請:クリック!!!
www.sugikawa-masahiko.xyz/joho-fes
.
.
.

goo.gl/FAiYV4

↑↑↑

じっくり学びたい方はこちら。
名古屋でじっくりイデコを学べる貴重なチャンス!!!

どこの金融機関にも所属していない元銀行員が、あなたに最適の金融機関や商品の選び方から運用の仕方まで、イデコの全てをお伝えします。

関連記事

12一から始めるイデコ入門~デメリットはメリットに変えられる
こんにちは、青山創星です。 イデコっていいことづくめだけど、デメリットってないの? 税金最優遇で、投資信託の手数料も一般に比べて格安。 ちょっと都合よすぎておかしい。 そう思われる方もおられるでしょう。 実は、3つほどデメリットがあるのです。 でも、このデメリットをしっかり認識することで、デメリットをメリットに変えてしまうこともできるのです。 ……
DCの税金優遇以外のメリット
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金って税金の優遇のことばかり言われているけど、それ以外にメリットってないんですか?いやいや、それ以外にも大きなメリットがあるんです。こんなメリットもあるんですよ。⇓⇓⇓...................................夢ある老後を実現する国の制度企業型確定拠出年金について無料メルマガでお伝えさせていただ……
金融機関が破たんした場合どうなるの?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金には様々な金融機関が関わっています。それらの金融機関が破たんした時預けてあるあなたのお金にどのような影響があるのでしょうか?【資産を管理している信託銀行が破たんの場合】信託銀行は信託法によって銀行の資産と顧客の資産を分別管理しています。資産はそのまま守られます。【運用商品の提供会社である銀行が破たんの場合(銀行預金)】銀……
確定拠出年金に関する3分間クイズ!
解答は、これからアップする無料動画で学べます。確定拠出年金についてやさしく学べるメルマガです。⇓⇓⇓ クリック!!!https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow……