青山 創星

35一から始めるiDeCo入門~ドルコスト平均法の秘密を教えて!

 

創星🌟:こんにちは。

アユ🐟:こんにちは。

創星🌟:創星です。

アユ:アユ🐟です。

創星🌟:はい、前回は、時間分散っていうお話をしましたね。

アユ🐟:はい。

創星🌟:時間分散っていうので、なんか言葉がありましたよね。

アユ🐟:はい、ドルコスト平均法。

創星🌟:さすがさすが、素晴らしい。

アユ🐟:はい、でグラフを交えての説明ということで。

創星🌟:そうですね。ドルコスト平均法ってどんなものかっていうのをご説明します。
ちょっとこのグラフを見てください。

アユ🐟:はい。

創星🌟:毎月、1万円ずつタンス預金、タンスにしまって貯めていくとしますよね。へそくりつくると。
そうすると、10カ月経った後どうなっているかというと、1万円ずつ10回だから、10万円がタンスにたまってますということですね。まあ、銀行の預金をしても同じですね。利息つかないんで。

アユ🐟:つかないですね。

創星🌟:1万円ずつ毎月貯めてたら10万円になりますよね。それがまあ、普通の貯め方ですよね。
それに対して今度は、投資信託で投資をします。でも、毎月1万円を払って、1万円で買えるだけの投資信託を買うっていうことを毎月毎月やってくってことです。毎月投資する金額は、1万円、定額。

アユ🐟:は、一緒なんですね。

創星🌟:そうそう、毎月1万円ごと定期的に買ってくよっていう、そういうやりかたをしたらどうなるか。
そうしたときに、値段がどうなっていったのを想定するかというと、最初1万円、ひと口1万円だったとします。それがどんどん下がってっちゃって、ひと口2000円までさがった、その後少し回復して、5000円に戻しましたと。1万円だったのが2000円になって、戻ったのは1万円まで戻らずに、半値の5000円までしか戻らなかったよっていうとき、毎月1万円ずつ投資していたら、最後、10カ月後どういう風になっているか、タンス預金をしてたのと比べてどうかっていうのを、それをグラフにしてみました。見てください。
で、最初1万円を払って1万円の投資信託って何口買えますかって、1口ですよね。で、たとえば一番下がった2000円のときには、1万円払ったら何口買えますかね。2×5=10だから。

アユ🐟:5口買える。

創星🌟:5口ですよね。っていうことで、投資信託は値段が下がっていくと、1万円で買える口数は増えますよね。だから、どんどん買っていく口数が増えていくんですよ。下がっていく過程ではね。
でも、ひと口あたりの値段は下がっていっちゃいますよね。10000円から9000円、8000円って下がって2000円になっちゃうから、どんどん下がっていく。でもたくさん口数買えてるので、値段が戻ったきた時って、一個一個の大きくなり方って小さいけどトータルでは大きくなるよっていうのが、見ていただくとこういうことですね。

アユ🐟:なるほど。

創星🌟:最初は1万円だったから大きい球だったんだけど、どんどん下がっていったから一個の球は小さくなるんだけど、たくさん個数が買えて、少し戻っただけでも、一個一個が少しずつ大きくなっただけでたくさんあるから、全体での大きくなり方が大きいということですね。
最後どうなるかというと、なんと、5000円までしか戻ってなくても、11万5000円になってるんです。

アユ🐟:すごい。

創星🌟:10万円じゃんなくて、11万5000円。いいでしょ。
というのがドルコスト平均法ということですね。

アユ🐟:なるほど。

創星🌟:つまり、値段が下がっていっても、ちょっとでも上がったらかなり値上がりの期待できるよっていうそういうやり方。普通投資するときは、嫌になるじゃないですか、値段が下がると嫌な気分になるけれども、これだと嫌な気分にならずに済む、これがドルコスト平均法っていうやり方です。

アユ🐟:はい。

創星🌟:わかっていただけましたでしょうか。

アユ🐟:わかりました。

創星🌟:じゃあ今回はこれぐらいにしておきましょう、ありがとうございました。

アユ🐟:ありがとうございました。さよなら。

創星🌟:はいさよなら。

 

2018年8月18日(土)岐阜メディアコスモスで「夢ある人生100年時代を生き抜く年金作りと投資法セミナー」が開催されます。

詳細・お申し込みはこちらから

2018年8月18日(土)
13:00 ~ 13:50
「夢ある人生100年時代の年金の知識とお得に自分年金を作る方法」
確定拠出年金相談ねっと代表
山中伸枝(やまなか・のぶえ)

14:00 ~ 16:00
「夢ある人生100年時代を生き抜くためのらくらく投資法」
セゾン投信株式会社​代表取締役社長 兼 CIO
中野晴啓(なかの・はるひろ)

16:00 ~ 17:00
質疑応答、集合写真撮影、書籍販売など

※VIP席の方は前夜長良川で開催される貸切鵜飼い舟懇親会にご参加いただけます。
  お二人の先生方と全国から集まる確定拠出年金相談ねっとの認定FPたちも参加。
  鵜飼いを見ながら食事をし、懇親を深めることが出来ます。
  但し、舟の定員の都合上、こちらの席をご用意できるのは数名様のみとなっています。
  既に残り数席となっており、満席となり次第販売終了となります。
  ご了承ください。

詳細・お申し込みはこちらから

 

関連記事

投資に失敗しないのには理由がある
【難しそうな金融をあなたのものに!!!】こんにちは、青山創星です。 あなたは、この金融の常識問題に答えることができますか?! あなたの未来の老後時代からの挑戦状です。 もし万が一答えられなくても肩を落とす必要はありません。 これから私と一緒に学んでいけばまだ十分に間に合います。 私の銀行で経験し学んだ全てをあなたに捧げます!!! さあ、挑戦!!!⇓⇓⇓……
40一から始めるiDeCo入門~積み立てるお金の作り方を教えて!
  https://youtu.be/Q1FutMBLRN4 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、もうこれで、掛け金いくらでも積んでやっていけそうですか。 アユ🐟:はい、でもさっ……
5投資信託はどこで買っても定価(手数料)は同じである?
同じまたはほぼ商品内容の同じ投資信託でも、購入する金融機関によって手数料が異なることがあります。リアル店舗の証券会社等とネット専業の証券会社では大きく異なることが多いです。ネット専業の証券会社では、購入時手数料がゼロのものも多いのです。さらに、確定拠出年金の中で使う投資信託では購入時手数料がゼロとなっています。しかも、投資している期間中かかってくる手数料であ……
投資信託を選ぶポイント(続々々)
こんにちは、青山創星です。前回までは、投資信託を選ぶポイントとして投資対象と投資手法(スタイル)についてお話してきました。今回は、手数料についてお話しします。投資のパフォーマンスを決める大きな要素の一つがコスト(費用)です。一般的に投資するの場合のコストとしては、税金と手数料があります。確定拠出年金で考慮すべき手数料は、制度導入・維持のための手数料と投資信託……