青山 創星

39一から始めるiDeCo入門~iDeCoのメリットの少ない人もいるの?

 

創星🌟:こんにちは。

アユ🐟:こんにちは。

創星🌟:創星です。

アユ🐟:アユです。

創星🌟:さあ、前回は何だっけ、受け取り方のこと話したんでしたっけね。

アユ🐟:そう、はい。

創星🌟:そうだね。これでもうばっちりですね。何も考えずに。

アユ🐟:はい、もう申込はできるんですけど、ただ、「iDeCo」を申し込むにあたって、全ての方が得するわけではないと思うんですよ、職業だったり、年齢だったり。
その辺について聞きたいです。

創星🌟:ものすごくお得な制度なんで、みなさんやってもらうといいかなと思うんですけど、人によってはね、このメリットがあんまり受けれない人とか、やらない方がいいかなっていう人も中にはいるんですね。

アユ🐟:そうなんですね。

創星🌟:そうなんですね。

アユ🐟:じゃあそこも、お願いします。

創星🌟:実はね、所得の少ない人、あんまりたくさん稼いでない人はやってもあんまりメリットがないということなんです。
例えば、家庭の主婦の方で、103万円の壁とか聞いたことないですか。

アユ🐟:ありますよ。それでパートとか。

創星🌟:あまり稼いじゃうと税金がかかっちゃうので、税金かからないようにするために、103万に抑えたりしている人もいると思うんですけども、所得が少ないっていうことは、納めてる税金も少ないんですよね。納めてる税金が少ないということは、戻ってくる、戻ってくるって言ってるものは払った税金が戻ってくるということなんで、税金を払ってない人は、戻ってくるのが少ないということですね。

アユ🐟:そうですね。

創星🌟:だから、所得の少ない人は、得のし方がすくない。そういう意味で、メリットがあまり大きくない場合があるよっていうことですね。
それから、勉強嫌い。

アユ🐟:どきっ。ちょっと創星🌟さん、勉強嫌いな人。

創星🌟:これはね、勉強嫌いな人でもやっていいですよ。やってもすごいメリットある。
特に所得が多い人なんてね、預金やってもいいですから、「IDeCo」の中で。いいんだけど、ちょっとね、今までお話ししてきたように、分散の仕方まで踏み込んでやるとすごいメリットが得られるんだけど、勉強嫌いの人はそこをやらないでおくと、それほどのメリットは得られない。

アユ🐟:じゃ、定期的に創星🌟さんにフォローしていただいたり、セミナーに出ればここは克服できると思う。

創星🌟:そうかもしんないね。

アユ🐟:そうですよね。私も勉強嫌いなんですけど。

創星🌟:そう、ちょっとね、自分の立場を強制的に勉強しなければいけないようなとこに置くといいかもしれないですけど。

アユ🐟:はい、わかりました。3つ目は。

創星🌟:ライフプランを考えれない人。これはどういう意味かというと、今から老後を迎えるまで、結構何年もある人もいると思うんですよね。その人っていうのは、積立の金額を考えるときに、たとえば個人事業主の人で68000円かけれますよ、よし、俺やるぞ、68000円かけるぞってかけるのはいいけども、生活が苦しくなってにっちもさっちもいかなくなったら困っちゃうじゃないですか。

アユ🐟:途中でやめることできないですもんね。

創星🌟:そうそう、なので、長い先々を見通しながら、いま自分の立場でいくら積み立てたらいいかなとか、そういうことがちゃんと。

アユ🐟:計画性ね。

創星🌟:そうそう、そういうことができない人は、やると大変なことになるかもしんない。

アユ🐟:そうですね。申し込んで苦しくなっちゃったら、「IDeCo」がいいものじゃなくなる場合もありますもんね。

創星🌟:そうです。

アユ🐟:そっか。

創星🌟:なので、3種類の方々はちょっと注意した方がいいかなということですね。

アユ🐟:はい。

創星🌟:以上です、今日は。ありがとうございました。

アユ🐟:ありがとうございました。

創星🌟:さよなら。

アユ🐟:さよなら。

 

2018年8月18日(土)岐阜メディアコスモスで「夢ある人生100年時代を生き抜く年金作りと投資法セミナー」が開催されます。

詳細・お申し込みはこちらから

2018年8月18日(土)
13:00 ~ 13:50
「夢ある人生100年時代の年金の知識とお得に自分年金を作る方法」
確定拠出年金相談ねっと代表
山中伸枝(やまなか・のぶえ)

14:00 ~ 16:00
「夢ある人生100年時代を生き抜くためのらくらく投資法」
セゾン投信株式会社​代表取締役社長 兼 CIO
中野晴啓(なかの・はるひろ)

16:00 ~ 17:00
質疑応答、集合写真撮影、書籍販売など

※VIP席の方は前夜長良川で開催される貸切鵜飼い舟懇親会にご参加いただけます。
  お二人の先生方と全国から集まる確定拠出年金相談ねっとの認定FPたちも参加。
  鵜飼いを見ながら食事をし、懇親を深めることが出来ます。
  但し、舟の定員の都合上、こちらの席をご用意できるのは数名様のみとなっています。
  既に残り数席となっており、満席となり次第販売終了となります。
  ご了承ください。

詳細・お申し込みはこちらから

 

関連記事

確定拠出年金は個人にも会社にも節税メリットをもたらす
一人社長や家族経営の会社の社長様へ.現役時代、普通にしっかりと働いていた人たちが次々と老後破産に追い込まれていっています。今や国の年金だけでほとんど貯蓄がないと、老後最低限の生活すら送っていくことができません。.ましてや病気の費用や住宅ローンなどをまかなっていくことは不可能です。.確定拠出年金は国の用意してくれた究極の節税制度です。.会社としても経費として非……
あなたのお好みは、投機?それとも投資?
こんにちは、青山創星です。あなたの好きなのは投機でしょうか?それとも、投資でしょうか?投機というのは、例えば株式を安く買って高く売る。その値段の差で儲ける(損する)というものです。あなたが勝つか負けるかの勝負です。大まかに言って勝つ人の利益と負ける人の損失はイコールになります。対戦相手には百戦錬磨の達人たちがいます。その中で勝つためには並々ならない努力か天賦……
販売のプロであるあなたも陥る、老後資金準備のワナとは?
こんにちは、青山創星です。一人社長のあなたなら、きっとマーケティングについてもよく勉強しておられることでしょう。例えば、「この特別価格は30分以内にお申込みいただいた方限定」(時間限定販売)とか「今回特別価格のこのパソコンに更にプリンターとデジタルカメラをお付けして、驚きのこの価格」(パッケージセル)といった売上を上げるための販売戦略は知り尽くして、ご自分の……
投資に失敗しないのには理由がある
【難しそうな金融をあなたのものに!!!】こんにちは、青山創星です。 あなたは、この金融の常識問題に答えることができますか?! あなたの未来の老後時代からの挑戦状です。 もし万が一答えられなくても肩を落とす必要はありません。 これから私と一緒に学んでいけばまだ十分に間に合います。 私の銀行で経験し学んだ全てをあなたに捧げます!!! さあ、挑戦!!!⇓⇓⇓……