青山 創星

51一から始めるiDeCo入門~ロボアドバイザーって何なの?

 

創星🌟:こんにちは

アユ🐟:こんにちは

創星🌟:創星です

アユ🐟:アユです。

創星🌟:色々知ったね!

アユ🐟:いっぱい知りましたよ

創星🌟:頭の中ウニになるくらい知っちゃったんじゃない?

アユ🐟:でも色々銀行で薦められたりとか、ビットコインとか聞くんですけど、もう一個聞きたい事があったんですよ。ロボアドバイザーっていう事も聞いたんですけど、それって何ですか?

創星🌟:お〜、凄い言葉知ってるね。

アユ🐟:それって何ですか?

創星🌟:ロボっていうとロボット…

アユ🐟:ロボットがアドバイスしてくれるとか?その通りなんですか?

創星🌟:その通り!ロボットが投資のアドバイスしてくれるよっていうのがロボアドバイザーっていう、そういうサービスがもうすでに始まってるんです。

アユ🐟:それってどうなんですか?

創星🌟:これ例えばどういうアドバイスをしてくれるかっていうと、ロボットが質問してくるんです。「男ですか?女ですか?」とか、年齢だとか、例えば株がちょっと下がっちゃった時「株を売りたいと思いますか?それともそのまま持ちたいと思いますか?」とか、 そういうのを何本かしてくるんですよ。それに答えるとロボットが最後にあなたにお告げをしてくれる。どんなお告げをしてくれるかっていうと、この投資信託と、この投資信託と、この投資信託を、こういう割合で買うといいですよって言ってくれるんです。

アユ🐟:便利なロボットじゃないですか!

創星🌟:便利ですよね!凄いよね。でもね、それってどうなのって。その質問って六問くらいの所もあれば、三問くらいの所もあれば、十問くらいの所もあるんだけども、色んな質問の仕方があったりするんだけども、その質問から何でそういう配分になったかってわからないんですよね。

アユ🐟:わからないですね。

創星🌟:わからないんですよ。そのロボットが何を考えてるかってわからない。それ信じちゃっていいですか?そういう話です。占いと同じような気がしません?

アユ🐟:よく商業施設とか行くとゲームセンターに置いてありますよね?三百円入れて、「あなたの人生占いますよ」みたいな。パターンがあって、質問に答えていくと結果が出るっていう。

創星🌟:だいたいパターンが決まってるんですよね。ロボットがアドバイスしてるような気がするんだけども、最初に決まった、この質問にこう答えたら最後こう行き着くよって。そういう事があるんですよ。

アユ🐟:あみだくじかな?選択ですもんね。

創星🌟:これってどうなの?って私は思っていて。その過程がね、こういう質問にこう答えたら、こういう風に判断して、こう答えるんですよっていう所までわかって自分で納得した上でやるんだったらいいんだけども、そうじゃなければあまり意味がないなって私はいつも思っていて。

アユ🐟:信用性には欠けるからこれだけを信じるのは危ないって事ですね。

創星🌟:そうですね。物によってはその関係会社の投資信託とかに導かれちゃう可能性もあるんです。

アユ🐟:操られる可能性もあるんですね。わかりました。ロゴアドバイザ—は...

創星🌟:ちょっと気をつけて。

アユ🐟:わかりました。ありがとうございました。

創星🌟:さようなら

 

2018年8月18日(土)岐阜メディアコスモスで「夢ある人生100年時代を生き抜く年金作りと投資法セミナー」が開催されます。

詳細・お申し込みはこちらから

2018年8月18日(土)
13:00 ~ 13:50
「夢ある人生100年時代の年金の知識とお得に自分年金を作る方法」
確定拠出年金相談ねっと代表
山中伸枝(やまなか・のぶえ)

14:00 ~ 16:00
「夢ある人生100年時代を生き抜くためのらくらく投資法」
セゾン投信株式会社​代表取締役社長 兼 CIO
中野晴啓(なかの・はるひろ)

16:00 ~ 17:00
質疑応答、集合写真撮影、書籍販売など

※VIP席の方は前夜長良川で開催される貸切鵜飼い舟懇親会にご参加いただけます。
  お二人の先生方と全国から集まる確定拠出年金相談ねっとの認定FPたちも参加。
  鵜飼いを見ながら食事をし、懇親を深めることが出来ます。
  但し、舟の定員の都合上、こちらの席をご用意できるのは数名様のみとなっています。
  既に残り数席となっており、満席となり次第販売終了となります。
  ご了承ください。

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

 

関連記事

離婚、破産しても守られる❣ 創星とアユの一から始めるイデコ入門 第2回
  プロの投資手法を使って安全でリターンを高める投資法をお伝えしています。 動画をご覧いただくと、お金の不安をなくし夢ある資産形成をする手法を身につけることが出来ます。 動画を見逃さないために、是非チャンネル登録してください。 今すぐクリック ⇓⇓⇓ チャンネル登録:http://bit.ly/34cCiqD  ……
老後2000万円問題で外貨建保険をあわてて始めると大変なことになるかも❣❣❣
こんにちは、青山創星です。 老後2000万円不足問題を聞いてお金を増やさなければと思った方が、金融機関に相談して十分な理解をしないまま慌てて大きなリスクのある金融商品に手を出してしまわないようにご注意ください。 金融機関にとっては、2000万円問題は運用商品の販売を広げる大きなチャンスです。 特に外貨建保険は大きなリスクが隠されている商品です。 この……
玉手箱の創り方(続々)
こんにちは、青山創星です。前回は、投機と投資の違い、大事なお金は投資で殖やす、投資にもいろいろな方法がある、手間暇かけずにリスクを下げる投資の方法としてインデックス投資と言うものがある。しかし、インデックス投資をするにしても例えば日経平均というインデックスについての投資信託に投資した場合、日経平均の動きを毎日気にしなければならない。そんなことを忙しい一人社長……
一人社長は個人型と企業型どっちでやったらいいの?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金には、個人型と企業型があります。一人社長の場合、どっちでやったらいいのでしょうか?まず第一に、個人型の場合確定拠出年金で積み立てをする本人が運営管理機関という窓口の金融機関で申し込みの手続きをして積立を行うことになります。この制度を導入することによる手数料も個人が負担することになります。これに対して、企業型は制度の導入を……