青山 創星

男性で昭和36年4月1日、 女性で昭和41年4月1日以前に生まれて1年以上会社員だった方はちょっとラッキーかもしれません!!!

こんにちは、青山創星です。

今日は、
「50歳以上」の方用の
年金定期便の見方を
お伝えします。

こんな様式になっています。

2016-10-01-3

2016-10-01-2

②の欄だけに表示のある方と
①の欄にも表示のある方
とがいます。

①の欄にも表示のある方は、
老齢基礎年金の受給資格期間
(原則として25年)があり、
かつ、厚生年金に1年以上加入
していて、
生まれたのが
男性の場合、昭和36年4月1日
女性の場合、昭和41年4月1日
までの方です。

この方は
ラッキーな方です!!!

何がラッキーなの?

年金は
65歳からもらえる
(②の欄に記載)
のですが、
この方々だけは
65歳よりも前から
年金の一部をもらうことができる
のです。

この65歳よりも前からもらえる
年金のことを
「特別支給の老齢厚生年金」
といいます。

その金額は、
おおよそ
65歳から支給される
「老齢厚生年金」の金額と同じです。

但し、
「特別支給の老齢厚生年金」は
生年月日によって
いつからもらえるかが異なります。

例えば男性で
昭和36年4月1日に生まれた方は、
「特別支給の老齢厚生年金」が
100万円だとすればそれがもらえます。

しかし、
昭和36年4月2日に生まれた方は
それがもらえないということに
なっています。

生まれたのが1日違いで...

あーーーーー!!!

さあ、あなたはいかがですか?

b_02-2

政府広報オンラインより

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

31一から始めるiDeCo入門~リスクを減らす分散投資ってどんなの?
  https://youtu.be/80CcmQu8YSE 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、いろんな投資信託について学んできました。 アユ🐟:はい、増やし方ですね。 創星……
あの凄い企業型確定拠出年金にもデメリットがあるの?
あの節税とかでメリットだらけの企業型確定拠出年金にもデメリットがあるの?会社としては、損金計上出来て、あなた個人としては、全額所得控除、利益非課税、払出時優遇税制更に会社もあなたも社会保険料対象外。投資信託の手数料も格安。リスクの嫌いな人は預金もできる。こんないいことづくめの企業型確定拠出年金。ちょっとあやしいよねえ、あまりにもいいことばかりで。何か決定的な……
40一から始めるiDeCo入門~積み立てるお金の作り方を教えて!
  https://youtu.be/Q1FutMBLRN4 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、もうこれで、掛け金いくらでも積んでやっていけそうですか。 アユ🐟:はい、でもさっ……
一人社長に適さない資産運用、節税制度
こんにちは、青山創星です。資産運用や節税に使える制度は確定拠出年金や小規模企業共済以外にもあります。今回は、中小企業退職金共済と国民年金基金についてです。実は、この二つとも会社の一人社長であるあなたには適さないものです。ですから、あなたはここから先を読まなくても結構です。しかし、よく名前を聞く制度だと思いますのでどんなものか知っておきたい、なぜ自分には関係な……