青山 創星

金融機関が破たんした場合どうなるの?

こんにちは、青山創星です。

確定拠出年金には
様々な金融機関が
関わっています。

それらの金融機関が
破たんした時
預けてある
あなたのお金に
どのような影響が
あるのでしょうか?

【資産を管理している
信託銀行が破たんの場合】

信託銀行は信託法
によって銀行の資産と
顧客の資産を
分別管理しています。
資産はそのまま守られます。

【運用商品の提供会社
である銀行が
破たんの場合
(銀行預金)】

銀行預金の場合は
1千万円までの元本と
その利息が保証されます。
その銀行で、確定拠出年金とは
別の預金がある場合は
合計金額で
考えることになります。

【運用商品の提供会社
である生命保険会社や
損害保険会社が
破たんした場合
(保険商品)】

生命保険契約者保護機構や
損害保険契約者保護機構が
90%を保証します。

【投資信託の運用会社が
破たんした場合】

投信運用会社は
金融商品の売買指図を
しますが、
資産を預かっているのは
信託銀行です。
信託銀行は
分別管理をしているので
運用会社が破たんしても
資産は守られます。
しかし、その運用会社が
運用を続けることが
できなくなるので
その投資信託が
繰り上げ償還される
などします。
その時の時価で
現金化されるので
その時の相場が悪ければ
損失を生ずる場合がある
ということになります。

確定拠出年金のリスク
というと
運用商品の相場変動による
リスクばかりに
目が行きがちですが
それぞれの機関の
破たんによるリスクも
しっかり認識しておく
必要があります。

2016-10-03

 

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

13自営業者の夫婦は一体いくらの年金をもらえるのでしょうか?
自営業者の夫婦の老後はどうなるのでしょうか?ご主人が65歳になると、最大6万5千円の基礎年金がもらえます。そして、奥様も65歳になると、お二人合わせて最大13万円の基礎年金をもらえることになります。残念ですが、くにからの年金はこれで終わりです。……
分散投資か、株への集中投資か?
こんにちは、青山創星です。 今日は、 「分散投資か、株への集中投資か?」 についてお話しします。 やみくもに分散すると かえって大きな損失を被る可能性がある のに対して、 きちんと分散すれば 同じリスクでもより高いリターンを得られる 可能性が高まるのでしたね。 教科書にはこのように書かれていて、 書かれていることは正しいのです。 しか……
エドテックって何?
エドテックをご存知でしょうか? こんにちは、青山創星です。 最初この言葉を聞いたとき文字でなく音で聞いたので、「江戸」テック?なんだ?と思いました。 EdTecのことで、エデュテックとも呼ばれています。 エデュケーションとテクノロジーの合成語で大雑把には教育をIT化することをいいます。 いままでも同じような流れはありました。 しかし、今回のものはちょっと違っ……
見えない老後のオバケを見てしまおう!!!
老後の不安は、見えない老後のオバケが原因。不安は、正体不明のものがあるから生まれるものです。なんだかよくわからない。周りの人たちが、怖いぞ怖いぞと言っている。自分にはそんなの関係ないと思っても、どこか気になる。気になっていると今の自分が思いっきりアクセルを踏むことが出来なくなってしまいます。国からもらえる年金では老後の生活には足りないと人は言う。体が思うよう……