井内 義典

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「障害が重くなった場合にできる「年金額の改定請求」って?」

ご覧の皆さま、こんにちは。

昨日に続き、「ファイナンシャル・フィールド」の新規記事が掲載されました。

今回は「障害が重くなった場合にできる「年金額の改定請求」って?」になります。障害年金についてです。

病気・ケガが原因で障害が残って障害年金を受け始め、時とともに障害状態が悪化してしまう場合もあります。そのような場合に現在の障害状態に見合った障害年金を受けられるよう増額の請求をすることができます。

増額への改定請求を行うためには、記事の本文にもありますように、原則、

「障害年金を受け始めてから1年待つ」

というルールがあります。請求したい時に必ず請求できるわけではないということです。

ただし、場合によっては1年待たずに改定請求を行うことも可能となっています。例えば、人工透析を受けている期間が3か月を超えるようになった場合などがあります。

なお、障害等級2級以上に該当したことのない障害等級3級の人については、65歳以降は額改定請求ができません。つまり、65歳以降増額はできないことになります。

しかも3級は、1級、2級と異なり、障害厚生年金のみで障害基礎年金がありません。会社員だった場合、65歳になると老齢基礎年金と老齢厚生年金も受給可能になりますが、その2階建ての老齢年金と3級の障害厚生年金はどちらか選択して受給することになり、両方は受給できません。2階建ての老齢年金が3級の障害厚生年金より圧倒的に高いと、老齢年金を選択することにもなります。

受給する権利のある年金の種類(老齢か障害か、基礎年金か厚生年金か)や数によって変わりますが、障害年金を受けている人が60歳台になって老齢年金を受けられるようになると、選択方法を決めたり、変えたりする必要も出てくるでしょう。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「2024年度から徴収される森林環境税とは? 1人あたりいくら徴収されるの?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「2024年度から徴収される森林環境税とは? 1人あたりいくら徴収されるの?」が掲載されました。 森林保全を目的とした、森林環境税が2024年度から……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「手軽に書けるから活用しやすい? 自筆証書遺言の特徴」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「手軽に書けるから活用しやすい? 自筆証書遺言の特徴」が掲載されました。 今回は遺言についての記事で、自筆証書遺言を取り上げています。 特に費……
【メディア実績】東洋経済オンライン「5歳以上年下妻がいる夫は年金に注意が必要だ」
ご覧の皆さま、こんにちは。 東洋経済オンライン(東洋経済新報社様)で執筆しました「5歳以上年下妻がいる夫は年金に注意が必要だ」が掲載されました。今回年金をテーマに、こちらで初めて執筆させていただきました。 年上の会社員の夫、年下の専業主婦の妻の場合、夫の老齢厚生年金に配偶者加給年金(特別加算込みで年間39万900円)が加算されます。夫が65歳に……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「この10月から雇用保険料がいくら上がった?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで「この10月から雇用保険料がいくら上がった?」が掲載されました。 雇用保険に加入している人の雇用保険料がこの10月から引き上げになりました。 これは新……