三原 由紀

【開催報告(千葉・市川)】貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用セミナー

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

連休明けの5/8に市川市公民館講座でマネー講座「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」を開催いたしました。

定員16名のところ、予想を超える45名の方にご参加をいただきました。

公民館の講座担当者も、多くの方が資産運用に関心があることがわかり、大変驚いていらっしゃいました。

当日は、以下の内容を2時間にわたりお話しさせていただきました。

  1. どうして資産運用(投資)が必要なの?
  2. 資産運用とは?
  3. 資産運用のお得な仕組み(つみたてNISA)
  4. 資産運用のお得な仕組み(iDeCo)

平日・昼間の開催でしたので60代・70代の男性・女性の参加者も多くいらっしゃいました。
iDeCoについては加入できない世代ではありますが、大切なご家族(お子さん)たちのためのイデコ親善大使をお願いしましたところ、とても熱心にメモをとってお聞きいただけました。

 

 

また、最後の質問タイムでは、皆さんの熱いご質問が相次ぎました。

  • 現在NISA口座で運用していますが、つみたてNISAに移管するとNISA口座の運用商品はどうなりますか?
  • 現在、専業主婦ですが、退職時から企業型DCを放置していたら目減りしています、どうすればいいですか?
  • 色々な本を読むと老後に必要なお金が500万、1,000万、3,000万てあるけど、いったいいくらあれば足りるんですか?
  • 70歳なので長期投資はできないと思っているので、5年もの米国債を購入した方がいいですか?
  • iDeCoがいいのはわかったけど、運用次第では損しますよね?

などなどリアルにお悩みの様子が伝わって来ました。

これらのご質問については、コラムで書いていきたいと思います。

あと、三原さんに相談するといくらですか?という直球のご質問も。

講座にいただいたアンケートより一部を抜粋してご紹介します。

 

 

  • 話のたとえがすばらしく、わかりやすかったです。早速モーニングスターのサイトを利用したいです。
    さらに詳しく細分化された資産運用講座に出たいです(60代・女性)
  • 内容も充実していて知識が増えました。参加出来てよかったです(40代以下)
  • 今回はつみたてNISA、iDeCoについて知ることができてよかった。それぞれのメリット等がよく分かった。
    今度は株式についても教えて欲しい。金融関係の商品について、配当金などの見方も教えて欲しい(50代)

お金の知識が増えると、皆さん将来に向けてモチベーションが上がりますね!

このような機会をいただくことができて、地元のみなさまのお役に立てて嬉しい限りです。

今後も資産運用の大切さをお伝えしていきたいと思います。

次回は6月8日(土)女性向け知って納得!扶養・税金の話の講座でお話をさせていただきます。

申し込みは既に締め切っていますので、ぜひお近くの市川市内公民館へ開催リクエストをお寄せください^ ^

また、自主開催講座についても都度告知させていただきます。

最新情報についてはメールマガジンでおしらせしますので、登録しておいてくださいね。

関連記事

【夫婦×お金研究会 No.23】夫のお小遣いを削ってはいけませんか?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私のご相談者様は会社員世帯のご本人あるいは奥様が多いのが特徴です。 「家計をなんとか改善したい」とご相談いただくときに話題に上がるのが「夫の小遣いを減らしたい」です。 逆に「妻のお金の遣い方をなんとかしたい」とご相談いただくこともあります。 今回は新生銀行が毎年実施しているサ……
有料個別相談の方法・料金など
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPの三原由紀です。 ご相談メニューおよび料金について、ご案内します。 ご相談メニュー一覧 ・個人の方向けメニュー2023年現在、原則、オンライン(※ZOOM)でのご相談とさせていただいております。 個別相談 ライフプラン相談・実行支援など お試し相談 ・企業・団体様向けメニュ……
【7/24発売】老後六法
「定年後の暮らしに困らないための知識」をQ&A方式で収録 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。 監修本『老後六法』が7/24に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、50代~終活ど真ん中世代のためのQ&Aを190問収録しています。定年後の生活設計を専門とする私、三原が担当……
iDeCo調査隊が行く!【千葉県&都内金融機関 調査レポート】
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 2019年9月、FP相談ねっとの有志FPで「iDeCo調査隊」を結成しました。調査隊でおこなったことは、全国の銀行や証券会社の窓口に行って、iDeCoがどのように紹介されているのかを実際に調べること。クライアント様に金融機関の窓口でiDeCoについてこんな相談ができますよ、とお伝えでき……