三原 由紀

【メディア実績】確定拠出年金の「元本確保型」にもリスクがあるって知ってますか?

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

くらしの経済メディア MONEY PLUS にコラムが掲載となりました。

今回のテーマは確定拠出年金の「元本確保型」のリスクについてです。

私自身、夫の会社の401K(企業型確定拠出年金)の運用を任されて15年目に突入しました。

運用している金融機関では、企業内での運用パフォーマンスが開示されています。

簡単にいうと、自分の運用成績が年利●%で、企業で運用している人全体のどこらへんにいるのか?

模試の偏差値表のグラフをイメージするとわかりやすいかと思います。

15年間の運用を通して毎年目にとまるところがあります。それは、毎年突出して多い運用成績〇〇%のところ。

年利0%!

なんてことはないのですが、定期預金などの元本確保型の商品での運用を選択しているからなのです。

きっと、元本確保型なら安心だーと思っているのかもしれません。

確定拠出年金で元本確保型を選択している人は、おそらく、、、自分の資産はほぼ100%銀行の定期預金あるいは普通預金に預けっぱなし、という人も多いと思われます。

そんな場合、確定拠出年金でも定期預金を選択しているとしたら、、リスクかもしれません。

続きは(↓)をクリックしてお読みください。

※ランキング2位になっております^^

 

関連記事

【メディア実績】退職金の受け取りは「iDeCo・DCファースト」がお得!
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、退職金の受け取りにかかる税金と複数の退職金がある場合、 受け取り方によって税金が違ってくるというお話です。 特にアラフィフ世代は、退職金制度がここ20年程で変遷しています。 確定給付型(DB)、確定拠出(DC、401……
【9/6発売】書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方
予約いただいた方に「オリジナルチェックリスト」をプレゼント こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP 三原由紀です。 初の書籍『書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方』が9/6(月)に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、私が掲げているミッション「定年後の不安を解消し、安心して暮らせる未来を手……
【メディア実績】余剰資金ができたら住宅ローン繰り上げすべき?投資すべき?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 じぶん銀行様にコラム掲載となりました。 今回のテーマは、住宅ローンの繰り上げ返済についてです。 手元に余剰資金ができたら住宅ローンの繰り上げ返済に回すべきなのk?それとも、他に何かした方がいいこと はるのあるのか?気になる人もいることでしょう。 繰り上げ返済中の方には読んで……
【メディア実績】「初めての相続相談」いつ、誰に、何を相談すればいい?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 リクルートの保険比較サイト<保険チャンネル>に相続コラムを書かせていただきました。 アラフィフ世代は親の介護・相続に関わることも多いかと思います。 最近では、親の相続についてのご相談もチラホラいただくようになりました。 我が実家は相続で揉めるほど資産がないから大丈夫、、 と思っていたら大きな勘……