三原 由紀

【メディア実績】東洋経済オンライン「卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと」

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

東洋経済オンラインに記事を書かせていただきました。

テーマは卒婚です。

卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと
〜50代昭和型夫婦はこのままだと老後がヤバイ〜

プレ定年世代であれば「卒婚」というコトバを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

私の周りの同級生たちも卒婚とは言わないけれども、「それ卒婚願望でしょ」というような会話が繰り広げられていることも多々あります^ ^;;

気持ち的には分かるものの、お金軸的にはオススメできないのが卒婚です。

そもそも卒婚〜なんて言っていられる夫婦は、余裕のある証拠なのかもしれません。

バブル時代に社会人デビューしたアラフィフ世代はそんなことを言っていられる身分ではない!そんな夫婦も多いのではないでしょうか。

卒婚、、が頭をよぎったらこのコラムを思い出していただけらという思いで書かせていただきました。

卒婚よりも夫婦円満!が家計円満の秘訣です^ ^

続きは(↓)をクリックしてお読みください。

 

関連記事

【メディア実績】じぶん銀行「高額な買い物=無駄使い?価値にお金を払うという考え方」
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 じぶん銀行様でコラムを書かせていただきました。 バブル時代にOLをしていた私ですが、当時はヨーロッパブランドのバッグなどが流行していました。 バブルというと、ボディコンとシャネルバッグというイメージですよね。 ご多聞にもれず私もシャネルバッグを購入、OL時代から子供の小学校……
【開催報告(千葉・市川)】貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用セミナー
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 連休明けの5/8に市川市公民館講座でマネー講座「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」を開催いたしました。 定員16名のところ、予想を超える45名の方にご参加をいただきました。 公民館の講座担当者も、多くの方が資産運用に関心があることがわかり、大変驚いていらっしゃいました。 当……
【メディア実績】バブル期に販売された"お宝保険"、失敗しないで受け取るには?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 MONEY PLUSに最新コラムが掲載となりました。 お宝保険、という言葉を耳にしたことはありますか? お宝保険は、過去に販売されていた保険の中でも5.5%など高い予定利率で運用される貯蓄型保険のことを言います。 保険を見直しする際に、危うく転換を勧められて損をしそうになった……
夫婦で話し合う覚悟ができました!
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP「プレ定年専門FP」三原由紀です。 個別相談のご利用いただいた東京都・藤田様よりご感想をいただきました。藤田様は50代の会社員です。ご主人(会社員)は単身で海外赴任をされており夫婦で定年後の話し合いをしたいと、まずは現状把握も確認するため個別相談にお申し込みをいただいた次第です。 相談を受けようと思ったきっかけ……