お知らせ 2019年8月29日三原 由紀 【動画公開】老後2,000万円問題の真実 ーアラフィフ夫婦の場合ー HOMEお知らせ【動画公開】老後2,000万円問題の真実 ーアラフィフ夫婦の場合ー こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 老後2,000万円問題について、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝先生と対談をさせていただきました。 20分の動画になります。 20分は長い!と思われる人はYou Tubeを視聴するときに速度を1.5倍にすると速く見れてオススメです。 私は動画視聴の時はいつも早回しで聞いています。速聴で脳も活性化しましょう^^ お問い合わせフォーム 𝕏 コピーしました 2000万円問題 アラフィフ アラフォー プレ定年 主婦 老後 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】「加給年金」が打ち切られた後も受け取れる年金とは? FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマも、引き続き老後の年金がテーマです。 アラフィフ世代にとって気になるのが老後の年金。 毎年の誕生月前後に届くねんきん定期便をチェックされている人も多いかと思います。 しかし、ねんきん定期便で確認できるのは本人の年金額のみ…… 【メディア実績】夢のセカンドハウスは老後破綻を招きかねない こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 今回のテーマは、「夢のセカンドハウスは老後破綻を招きかねない」です。 バブル時代のリゾートマンションが現在お手頃価格で購入できます。ひと昔前は高値の花と思っていた別荘やセカンドハウスを持つのも夢ではありません。 子供が独立したプレ…… 【メディア実績】会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 コラムテーマは50代夫婦の家計改善計画、3話目になります。 テーマは、『会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方』です。 ちなみに過去掲載のコラムは以下です↓ ・1話目は50代の家計改善計画…妻に「扶養から外れてもらう」メリット) …… 【開催報告(千葉・市川)】想いを遺すエンディングノートセミナー (5/29開催) こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 市川市高齢者サポートセンター 新篤・二俣主催「家族介護教室」でエンディングノートを作成するセミナーとワークを行いました。 当日は、朝まで豪雨、、皆さんが参加できるか心配しておりましたが、ほぼ予定通りお集まりいただきました! 参加者は高齢者サポートセンターの利用者ご家族のみな……