お知らせ 2022年9月8日三原 由紀 【開催報告】オンライントークイベント「第14回 玄ちゃん‘sカフェ」ゲスト出演 HOMEお知らせ【開催報告】オンライントークイベント「第14回 玄ちゃん‘sカフェ」ゲスト出演 こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 地元市川のお隣、千葉県船橋市のお寺「日蓮宗上行寺別院」で副住職をされている遠山 玄秀さん主催のトークイベント「玄ちゃん‘sカフェ」にお呼ばれして、お話ししてきました。 遠山 玄秀さんは理系出身、ロジカルシンキングなお坊さま。グリーフケアもされています。 当日は台本やテーマも決まっておらず、ゆるゆるとしたフリートークとなりました。年金制度についても熱く語っております。 ご視聴はコチラより(↓) お問い合わせフォーム 𝕏 コピーしました FP プレ定年 終活 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 コラムテーマは50代夫婦の家計改善計画、3話目になります。 テーマは、『会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方』です。 ちなみに過去掲載のコラムは以下です↓ ・1話目は50代の家計改善計画…妻に「扶養から外れてもらう」メリット) …… 【メディア実績】その日は突然やって来る、「親の介護」は初動が大事 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、親の介護です。 実際に私が体験した親の介護について書かせていただきました。 介護といってもピンキリだと思いますが、手続きはまだまだアナログな行政も多いことと思います。 ネット申請など、足を運ばなくてもできるのかと…… 【メディア実績】老後2000万円問題…アラフィフ主婦は扶養内のままで大丈夫? こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 老後2,000万円問題が話題になりましたが、ワイドショーに釘付けだった!という人もいらっしゃるでしょうか? 老後2,000万円足りないかという金額は個々の状況によります。 その中でアラフィフ主婦たちから耳にするお悩みが「扶養を外れた方がいい?」。 そんな扶養問題(?)について…… 【メディア実績】退職金の受け取りで損しない!50代からチェックする重要項目 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 今回のコラムテーマは50代夫婦の家計改善計画。2回目は退職金について書かせていただきました。 50代夫婦の働き方は夫が会社員、妻はパートという家庭も多いかと思います。 50代会社員には年収の崖が待ち受けています。役職定年で年収2-3割が減額、60歳以降……