末次 ゆうじ

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 始める時の4つのポイントとは?

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

 

最強の老後資金作り

iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方

Vol.16です。

 

 

て、前回はイデコを始める場合

 

収支のバランスをみて、お金の目的を考えること。

 

老後資金

教育資金

住宅関連資金

緊急資金

 

など、いくら貯めるか?

 

全体のバランスを見て考える事が重要!

ということだったよね。

 

これを「マネープランニング」といって

収支のバランスを見える化することだね。

 

で、最初にやることは、運営管理機関(金融機関)に資料請求

からスタートです。

 

 

デコは、自分で資料請求から最初の掛金が

引き去りになるまで約2ヶ月かかりますので、

時間の余裕をもって始めてください。

 

 

イデコを始める時の流れ

 

1 資料請求をする

 イデコナビなどご参考ください

 

 

2 資料を送付して待つ

 

  ※この時に積み立て(拠出)金額を決めて

   資料を送付する金融機関もあります。

 

  また書類に不備があったり、掛金を

  口座引き落としする場合は、金融機関届出印の

  印鑑相違がある場合さらに時間がかかる場合も

  ありますので注意してくださいね

 

 

3 口座開設のお知らせとID・パスワードがハガキで届く

  大事に保管してください 

 

 

4 どの商品で運用するか決める(配分指定といいます)

  ※資料を送付する時に行う金融機関もあります

 

  配分指定をしない場合は、基本は定期預金や保険商品

  などの元本確保型の商品で運用されるように自動的に

  セットされます。詳細は金融機関にご確認ください。

  後日、運用する商品はいつでも無料で変更可能です。

  (配分変更といます)

 

 

5 掛金が毎月26日に引き落とし

  ※口座引き落としの場合

 

こんな流れになります。

 

 

イデコを始める時の4つのポイント

 

口座開設の際、何を基準に金融機関を選択するかポイントを4つです。

 

  1. 毎月の口座管理手数料が安い
  2. 運用商品のライナップに魅力がある(数は関係ない)
  3. 投資信託で運用する時にかかるコスト(信託報酬)が安い
  4. WEBなど利便性のサービスがいい

 

あくまでもご自身にとって適正な金融機関を選ぶことが重要です。

 

 

 

 

初の金融機関選びは重要ですが、

途中で他の金融機関に変えることも

出来ますよ。(手数料がかかる場合もあります)

 

もちろん今まで貯めて運用してきた年金資産は、

変更する時に持ち運べるので安心してください。

ポータビリティといいます)

 

 

イデコを始める場合、先ほどご案内した

ように進めていけば、自己完結も可能です。

 

ご自身で出来る方はやってみるのもおすすめです。

 

 

しかし、約2ヶ月もかかるので、途中で中断したり

投資経験がない方や浅い方は、運用する商品選びで

どうすればいいか??? という方もいます。

 

 

イデコモンスターがやってきて手続きの邪魔をする

場合もあります。

 

 

そんな方は、基本1回(120分)で、資料請求から

運用商品選びのアドバイスまで、一気に解決する

イデコ加入サポートをご検討ください。

(有料になります)

 

 

コンサル料金 は1万円(税別)になります。

(セミナー参加の方は、特別料金でコンサルが受けれます)

 

 詳しくはこちら

  ↓

末次ゆうじ の 「貯金力アップ術&マネーセミナー」 個別相談のご案内

 

過去のコンサルでの相談事例(クリックすれば見れます))

 運営管理機関選びのポイントは?

 

運営管理機関選びのポイントは?

 

 

イデコの控除証明について

 

10月から11月の時期は、イデコ加入者にとって

大事な時期です。

所得控除を受けるために掛金の払込証明書が

国民年金基金連合会より届きます。

 

 

会社員や公務員の方は、年末調整の時に

職場に提出してください。

(生命保険会社から届く控除証明書と同じです)

 

私自身は、個人型のイデコではなく、

企業型の確定拠出年金(企業型DC)に

加入しているので、この証明書は届きません。

 

 

相談ねっと認定ファイナンシャル・プランナーの加藤博さんがコラムで

解説しています。 

確認してみましょう!

 

 

1 確定拠出年金の控除証明書がようやく届きました

『確定拠出年金の控除証明書がようやく届きました♪』というメールをいただきました!

 

2 個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)控除証明書はどこから、いつ頃届く?

fpsdn.net/fp/hkatou/column/806

 

開催中のセミナー

 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

セミナーでお会いしましょう!

 

 

つづく

末次 ゆうじ

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

BLOG一覧

 

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

 

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

 

■末次 ゆうじ フェイスブックページ

www.facebook.com/profile.php?id=100010126183323

 

■YAHOO! 知恵袋の専門家として回答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

 

■教えて!goo の専門家として回答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

 

関連記事

【相談事例】 運営管理機関選びのポイントは?
    こんにちは。福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   4月から老後の資産形成のために、iDeCo(個人型確定拠出年金=以下イデコ) を始めてみようとう方も多いかと思います。     確定拠出年金は、個人型と企業型がある   個人型のイデコは &……
会社で企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入をする前にやるべきこととは?
  最近、我が社も企業型確定拠出年金(DC)導入を検討中です!   うちの会社にも企業型確定拠出年金を検討しようと思っている社長様、ご担当者さま ネットで色々調べたり、今までも情報入手はしてきたという方も   「実際は、どうなの?」 「まあ、今はまだいいか」   と自分の中では検討中 でも、実際は導入逃避??   という方もいるかもしれないですね^^   一……
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『老後資金の不安・・iDeCoは夫婦で一緒に加入した方がお得ってほんと!?』
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア ファイナンシャルフィールド さんにて記事が掲載されました。         第10回目は 『老後資金の不安・・iDeCoは夫婦で一緒に加入した……
確定拠出年金 企業型と個人型(イデコ) 本当の違いは?
「確定拠出年金と夢プラン設計士」 専門家の ファイナンシャルプランナーの 末次祐治 です。 確定拠出年金という言葉。それに付随して個人型や企業型など色々 な言葉が登場しますので少し、分かり易く砕いて説明します。 この「確定拠出年金」は、2001年度(H13年度)から 確定拠出年金法という法律によってつくられた国の年金制度です。 公的年金とは違……