末次 ゆうじ

ポイ活で仕組化したライフプランを組むメリットとは?


なさん、こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

たった5分のお金の学校シリーズ

奥さんまかせじゃいかんばい! お父さんのためのお金の講座

を定期的に配信お届けしています。

回の話題は

ポイ活で仕組化したライフプランを組んでみよう!

この動画は約5分30秒で視聴できます。

サラリーマンが知らないと損するお金の法則! 無料メルマガは以下より

1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aIRnMgnjEv

中小企業向け経営者、ご担当者様向けの無料メルマガ登録は

1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aIRnMkijo

ぜひご登録をお待ちしております。お役に立てば幸甚です。よろしくお願いいたします。

関連記事

【メディア実績】「楽天証券でのつみたてNISAの始め方・買い方!口座開設方法やおすすめ銘柄も解説」記事監修
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 株式会社ZUU様の運営するWebメディアの記事監修をさせていただきました。 記事は以下よりご覧いただけます。 楽天証券でのつみたてNISAの始め方・買い方!口座開設方法やおすすめ銘柄も解説 楽天証券でのつみたてNISAの始め方・買い方!口座開設方法やおすすめ銘柄も解説 (zu……
最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 DCの種類は2種類です
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 Vol.4です。   「確定拠出年金」という国の制度は 「DC」とか「401K」とか色々な 呼び方があるけど、同じ制度で知らな 人には漢字だけの年金だけに感じ悪い (わかりにくい)年……
社長! 従業員・会社のために 「自立型の社内積立年金制度」 始めませんか!?
こんにちは。確定拠出型年金相談ねっと認定FP  ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 自立型の社内積立年金制度とは 確定拠出年金(DC)は、企業型と個人型の2種類があります。 企業型DCの場合、掛金の捻出は基本は会社負担ですが、自分の 給与の一部を将来の老後資産形成のために強制的に積み立てる制度 もあります。イメージ的には、社内の積立……
【メディア実績】Soldi(ソルディ)のQ&A記事を監修しました!
みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 株式会社エイチーム引越し侍さん(東証一部上場の株式会社エイチームのグループ会社)が運営する Soldi(ソルディ)のQ&A記事を監修しました! ご質問:マイナポイントはどこで申し込むのがおすすめですか? マイナポイント事業第2弾が始まると聞きました。去年申……