心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【これからの社会が求める女性像】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

高度成長期の日本が求めた女性像と現代社会が
求める女性像はまったくことなります

今の社会が求める女性像は「経済の担い手」

年金を例に出すと、先日お伝えした第三号の保険料免除

これは間違いなく近い将来なくなりますね・・・
その複線が「配偶者控除の見直し」です

配偶者控除とは専業主婦家計に有利に働く税金のルールです
いわゆる103万円の壁のことでこれがあるから、「働ける人、働きたい人」
の活躍する場を制限している!というのは表向きで、本心はできるだけ
多くの方が納税者となり、そして社会保険料の負担者となって欲しいと
いうことでしょう

配偶者控除がなくなれば、現在なかなか働きに出れない状況の家計で
あれば、間違いなく増税ですから、その分家計は厳しくなるのは必然
だったら、がんばって働いて!という方を少しずつ増やしていこうと
いうのが狙いなのでしょう

同時に、働きながら子育てをするためのプレゼントも用意してあります

育児休業手当ての拡充です

これまで子供が1歳になるまでの育児休業中はそれまでの賃金の
50%が支給されていましたが、これが最初の半年については
60%と引き上げられました

例えば前半の半分を女性が育休を取得し、後半半分を男性が取得すれば、
1年間についてそれぞれの給与の60%が手当てとして
受け取れるのでものすごく有利になります

世の中にイクメンを多く輩出して、女性にもっと働いて
もらおうという作戦ですね^^

では、こんな時代の変化の中、ライフプランはどう考えていくべきか・・・

次回のコラムでご紹介していきますね

<6月のセミナーのご案内>

20日(金) 19:00
息子として娘として知っておきたい相続のこと
fpsdn.net/after-work-seminer-june.html

28日(土) 14:00
オトナ女子のためのマネー力&女子力UP講座
fpsdn.net/jointseminer-june.html

※参加を希望される方は、指定URLから登録お願いします

 

<今月のセミナーのお知らせ>

6月20日(金)19時~
息子として、娘として、知っておきたい相続のコト
fpsdn.net/after-work-seminer-june.html

6月28日(土)14時~
かしこく生きるオトナ女子のためのマネー力&女子力UPセミナー
fpsdn.net/jointseminer-june.html

<経営者様向けメルマガはこちらです>
社長ラジオ
節税でさらに30%以上の利益をあげる方法
shacho-radio.com/?p=112

<フェイスブックのお友達申請受付してます!>
フェイスブック、もしよかったらお友達申請おねがいします
「メルマガ読んでます」ってメッセージもいただけたらうれしいです^^

関連記事

老後に向けた蓄えとして貯蓄、個人年金などを考えています。 リスク分散も考えて3種類程度に分けて貯蓄しようと思うのですが
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました 【質問】 老後に向けた蓄えとして貯蓄、個人年金などを考えています。 リスク分散も考えて3種類程度に分けて貯蓄しようと思うのですが、 下記条件の場合でお勧めの商品はありますでしょうか? ①元本割れする可能性のない商品(これが一番重要) ②預け入……
個人の事業所なら企業型確定拠出年金の方が良いわけ
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山伸枝です。 平成30年の税制改正においては、給与所得控除を引き下げその分基礎控除を引き上げるようになるそうです。これは会社員以外の働き方、すなわちフリーランスや起業家など「働き方の多様性」にも配慮するという内容のようです。   たしかに給与所得者が認められる「給与所得控除」は絶大ですよね^^;領収書……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【とってもささやかな、夢とはいえないもの】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 私がライフプランコンサルティングを お受けしているお客様の中には、 年に何度か定期的にオフィスを訪れて 下さる方が多くいらっしゃいます もちろん年間のコンサルティングフィーを いただいての有料相談なのですが、いつも お客様の姿に私の方が勉強させていただくことが 多々あります 何年もおつきあい……
25年ほどかけ続けた確定拠出個人年金がもらえるようになったのですが、皆さんから運がいいねと言われます。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 25年ほどかけ続けた確定拠出個人年金がもらえるようになったのですが、皆さんから運がいいねと言われます。運用利回りのよいお宝保険というらしいのですが、そんなにラ……