今年もよろしくお願いします!

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

今年お初のメルマガです^^
本年もどうぞよろしくお願いいたします

1年の計は元旦にありと言いますが、みなさんは今年
どういう目標を立てられましたか?

私は・・・

もちろん目標を立てました(笑)

仕事上での目標はいろいろありますが、プライベートでは
昨年父を亡くしたこともあり、今年はなにより
家族がみんな元気で過ごせたら良いな~と
心から思っています

プライベートでといえば、そのくらいですかね^^;

今年前半のイベント的なところでいえば、書籍出版の
話が来ているので、なんとか実現したいなと

まだどうなるか分からない話なのですが、
先に公表しておけば、実現する確率も高まるかとも
思いますので、この場をお借りして発表しちゃいますね

1月はセミナーをいくつか予定しております

個人向けの「お勤め帰りのマネーセミナー」は
老後資金について解説します

プロ向けは公的保険アドバイザー協会、
確定拠出年金ビジネスアカデミーでそれぞれ
セミナーを開催しますので、↓のセミナーの
お知らせをぜひご確認ください

★☆★☆セミナーのご案内★☆★☆

【お勤め帰りのマネーセミナー】

今年は確定拠出年金に特化したセミナーを4回シリーズで
開催します

1月はねんきん定期便から必要な老後資金を見積もる方法を
お伝えします

詳細・お申込みはこちら
fpsdn.net/seminar-info/2015/12/5730.html

 

【保険業界向けセミナー】

山中が理事を務めております、一般社団法人公的保険アドバイザー協会
主催のプロ向けセミナーのご案内はこちらです

siaa.or.jp/

【確定拠出年金プロ向けセミナー】

確定拠出年金の導入コンサルをお考えの方向けの勉強会です
確定拠出年金ビジネスアカデミーで主席講師をしています

1月20日にイベント開催の予定です
401k-business-ac.com/index.html

 

 

 ★☆★☆サイトのご案内★☆★☆

確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
fpsdn.net/

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
shacho-radio.com/

たった3分で一生お得!
 「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
money-qtube.com/

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/
法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

【経営者または人事担当者向け】知っておきたい個人型のデメリット
2017年1月1日以降は、日本に住む公的年金加入者であれば、ほぼすべての方が確定拠出年金の加入資格を有することになります それだけ社会的に認知度が高まると、確定拠出年金の個人型加入者に向けたサービスも今より改善が期待できると思います 企業からすると、個人がそれぞれで加入してくれるのであれば会社としても手間がかからず良いのではないのかという解釈も確かにある……
老後の生活資金が不安で、今から少しでも貯蓄をしていこうと考え、 確定拠出年金個人型(SBI証券)をはじめたいと思っております。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 老後の生活資金が不安で、今から少しでも貯蓄をしていこうと考え、 確定拠出年金個人型(SBI証券)をはじめたいと思っております。 そこで、ポートフォ……
4月はマネーセミナーに行こう!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝ですもう3月も終わりますね~ 卒業式も終わり、新しい生活のスタートを 切る若い人たちも多いのでしょうね私も18歳の春は、田舎の高校を卒業し、東京での 生活を始めるためとてもドキドキしていた記憶があります東京で本当にやっていけるんだろうか? 友達できるんだろうか?最初は短大の寮に入ったので、引っ越し……
転職で資産の移換が必要だけれど、どうして良いか分からない方
確定拠出年金は、お勤め先によって掛け金の上限額が違ったりします そのため、加入者の方のお仕事が変わると「必ず」ご自身の年金資産をお引越しをするという「移換手続き」が必要です これは、会社員で会社の企業年金に加入していた方が転職した 自営業者の方が企業に就職した お勤めだった方が結婚し家庭に入った など、とりあえずお仕事に変化があれば、必ず必要です  ……