執筆・掲載・出演情報 2017年5月17日fp_yamanakaMYDC様にて対談の様子が掲載されましたHOME執筆・掲載・出演情報MYDC様にて対談の様子が掲載されました 「話題のiDeCoまるわかり はじめた人はトクしてる」株式会社ベネフィットワン 小澤様と対談させていただきました。対談の様子はこちら 𝕏 コピーしました 対談 iDeCo お得前の記事へ次の記事へ関連記事 書籍プレゼント!楽天証券様キャンペーン楽天証券様のキャンペーン iDeCoお役立ち本プレゼント書籍に選んでいただきました。 キャンぺーンはこちら…… iDeCoの税制優遇は結局所得の高い人がより得する仕組みでしょ?こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 iDeCoのセミナーをあちこちでさせていただいている中で感じることは、税制優遇が強調され過ぎるあまり誤解されているなってことです。 例えば、掛金拠出の際の「所得控除」。 所得から掛金全額を「経費」として差し引くので、その分所得税、住民税が安くなるのですが、「それっ…… 紀陽銀行x確定拠出年金相談ねっと iDeCoセミナー こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 紀陽銀行様主催のiDeCoセミナーに登壇しますのでお知らせします。 日程 日にち 時間(予定) 開場 2017年6月18日(日) 13:30開演/15:00閉会 13:15 参加費 無料 講演者(確定拠出年金相談ねっと) …… 公務員がiDeCoを始める時の職場への手続きについてこんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。いよいよ1月より、「だれでもiDeCo」が始めまります。厚生労働省もかなり本気モードで広報活動にも力をいれていくようですので楽しみですね。 さて、iDeCoを始めるにあたっては会社員・公務員の場合は、「職場に書類をもらう」という手続きが必要です。これは、第2号被保険者は職場によって企業年金の有無……