執筆・掲載・出演情報 2018年1月27日fp_yamanaka東洋経済オンライン連載:アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎるHOME執筆・掲載・出演情報東洋経済オンライン連載:アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎる 東洋経済オンラインさんにてコラムを書かせていただきました。こちらも週間アクセスランキング第1位となりました。アラフィフ世代は「55歳の崖」を知らなすぎる 役職定年を甘く見ると、老後は貧しくなる 𝕏 コピーしました 役職定年 東洋経済オンライン 年金前の記事へ次の記事へ関連記事 年金基礎知識国民すべてが加入する国民年金 日本に居住する全ての人に加入義務があるのが国民年金です。 国民年金から老後の年金として老齢基礎年金が支給されます。 老齢基礎年金受給資格は加入期間25年以上です。 ただしこの25年には、保険料免除期間や海外に在住していた期間、あるいは昭和36年4月から昭和61年3月までに第3号被保険者(会社員の専業主婦の妻など)であ…… 心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【確定拠出年金をもっとよく知って!!】こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 私は自分自身の能力が他者と比較してまったく もって足りないことを常に意識しています^^; だって、みなさん優秀だもの! 向上心、営業努力、知識、どれと比較しても「私ムリ」 って思うことばかりです でも、だからといって、仕事をしていかなくても生きていくのに 困らないという状況でもなく、がんばら…… 4月はマネーセミナーに行こう!こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝ですもう3月も終わりますね~ 卒業式も終わり、新しい生活のスタートを 切る若い人たちも多いのでしょうね私も18歳の春は、田舎の高校を卒業し、東京での 生活を始めるためとてもドキドキしていた記憶があります東京で本当にやっていけるんだろうか? 友達できるんだろうか?最初は短大の寮に入ったので、引っ越し…… 心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【未来のために今できること】こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝と申します みなさんは、健康のためになにか心がけて いらっしゃること、ありますか? やっぱり、私も40歳をすぎたころからですかね~ 疲れがとれないとか・・・ 気力が続かないとか・・・ ムリがきかないとか・・・ 体重が落ちにくいとか・・・ 気になってきました とはいいつつも、日々の忙しさに……