連載:東洋経済オンライン「年金は70歳から」と決めると計算が楽になる

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【公的保険の役割を知らなくちゃ!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 万が一夫が亡くなったら、国はいくら 保障してくれるんだろう? そんな不安を感じた方はいらっしゃいませんか? 毎月の生活費は旦那様が稼いでくれた お金だから、万が一のときであってもその生活を 維持するには、旦那様のお給料くらいの保障が ないと、やっていけないわけです もちろん、奥さんが……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【テレビの反響って大きいですね!】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 先日からご案内をさせていただいておりました、 フジテレビ「教訓のススメ」が昨夜オンエアされました 私はちょうど仕事からの帰りの電車の中だったので、 オンタイムでは見ていなかったのですが、番組放送中から 「見てますよ~」とか「見ました!」というメッセージを たくさんいただきびっくりしています(……
おしりを意識しよう
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですみなさんは、おしり、意識していますか? あっ、あまりに唐突ですね(笑)おしりといっても、おしりじゃないです、すみません 締切、Due Dateってことでの、おしりです何を言ってんの?って感じだと思いますが^^;人が何かを変えたいと思った時っていかに「おしり」を 意識するかどうか……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【パートの方なら年収130万円まで非課税になる】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です これまでに何度も配偶者控除の見直しが検討され、 そのたびにパート主婦の103万円の壁が 取り上げられてきました 主婦の方がパートで給与をもらうと、その年収のうち 年間65万円については給与所得控除が適用され 税金がかからないお金になります さらに基礎控除として納税者ひとりひとりに最低額……